
コインチェック:イーサリアムクラシック(ETC)の取扱い「一時停止」を発表
by BITTIMES
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2020年9月14日に、同社が取り扱っている「イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)」の購入・売却・積立サービスを一時的に停止することを発表しました。また、同社は2020年8月6日から一時的に停止していた「ETCの送金サービス」を再開することも発表しています。
こちらから読む:SKE48、ブロックチェーン基盤の"NFTトレカ"販売へ「国内ニュース」
「ETHの購入・売却・積立サービス」を一時停止
Coincheck(コインチェック)は2020年9月14日に、同社が取り扱っている「イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)」の購入・売却・積立サービスを一時的に停止することを発表しました。
これはETCで2020年8月初旬から「51%攻撃」が原因とみられる大規模な再編成(リオーグ)が継続的に発生していることをうけた上での決定であり、具体的には日本時間2020年9月15日17時00分からETCの購入・売却サービスを、2020年9月14日17時30分から積立サービスを一時的に停止する予定だと説明されています。
なお、ETCの購入・売却・積立サービスの再開日時は未定となっており、ETCの送金は日本時間2020年9月15日17時00分から再開される予定だとされています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

TaoTao株式会社:BINANCEとの「提携交渉終了」を発表

BINANCE:カヴァ(KAVA)の「永久先物取引」提供へ

Chiliz:イギリスのeスポーツ団体「Endpoint CeX」と提携|$ENDCEXファントークン発行へ

Coinstore「入金キャンペーン&豪華景品のバレンタインデーキャンペーン」開催!

BINANCE:暗号資産取引所「FTX.com」の買収で合意|FTT価格は700円台まで急落

スロベニアで仮想通貨決済の導入進む「1,000ヵ所以上」でサービス展開:GoCrypto
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
