ブロックチェーンゲーム「NBA Top Shot」ベータ版を一般公開:Dapper Labs

by BITTIMES

有名なブロックチェーンゲーム「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」を開発したことなどで知られる「Dapper Labs(ダッパーラボ)」は、2020年10月1日に同社が開発を進めている米プロバスケットボールリーグ"NBA"とのコラボゲーム「NBA Top Shot」のベータ版を公開したことを発表しました。

こちらから読む:Atari、独自トークンの"IEO"開催へ「暗号資産」関連ニュース

Dapper Labsの「NBA Top Shot」とは

NBA-TOP-SHOT

Dapper Labs(ダッパーラボ)が開発を進めている「NBA Top Shot」は、アメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA(National Basketball Association)」と協力して開発された"NBA公式ブロックチェーンゲーム"であり、プレイヤーは実在する選手のデジタルアイテムを「Non Fungible Token(NFT)」として獲得することができるようになっています。

このデジタルアイテムは"3次元のマルチメディアキューブ"として表示されており、「Kevin Durant選手の3ポイントシュート」や「Joel Embiid選手のダンクシュート」などといった"NBAにおける歴史的な瞬間"が動画・写真などのデータと共にトークン化されているため、トークン保有者はこのキューブをクリックすることによって記録されたデータを確認することができるようになっています。

「NBA Top Shot」ではこれらのデジタルアイテムのパックなどが販売されているため、利用者はデジタルアイテムを収集・購入・販売・取引することができるようになっています。

「Galaxy Store」と「公式サイト」でベータ版公開

「NBA Top Shot」は今年5月に"クローズドベータ版"として一部の人々向けに公開されていましたが、今回の発表では"ベータ版"が全ての人々向けに公開されたことが発表されています。

約17,000人が参加したという「NBA Top Shot」のクローズドベータ版では、約43,000パックが販売されており、プラットフォームのNFTマーケットプレイスでは約10,500のトークンが取引されたと報告されているため、今回ベータ版が一般向けにリリースされたことによって、今後はさらに取引が活発化していくことになると予想されます。

「NBA Top Shot」は、Samsung(サムスン)の「Galaxy Store」でもリリースされるため、ゲームをプレイしたい方は「Galaxy Store」または「NBA Top Shotの公式サイト」からアクセスすることができると説明されています。

ブロックチェーン技術を用いてスポーツ選手の公式アイテムを発行するプロジェクトは続々とリリースされているため、今後は世界中のNFTマーケットプレイスでスポーツチームや選手の様々なNFTが取引されるようになっていくと期待されます。

>>「Dapper Labs」の公式発表はこちら
>>「NBA Top Shot」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携NEW

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者NEW

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化NEW

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレードNEW

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレード

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能にNEW

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能に

米SEC、初の仮想通貨円卓会議「擁護派vs懐疑派」激論が交錯NEW

米SEC、初の仮想通貨円卓会議「擁護派vs懐疑派」激論が交錯

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者