アポロンFC:Sociosアプリのファン投票で「フォーメーション・選手配置」決定へ

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年10月2日に、キプロス・リマソールをホームタウンとするサッカーチーム「Apollon Limassol(アポロン・リマソール/アポロンFC)」の公式ファントークンを用いたファン投票イベントが開始されたことを発表しました。この投票イベントでは、2020年10月9日に予定されている「アポロンFC対Aris Limassol戦」で採用して欲しいフォーメーションを選ぶことができます。

こちらから読む:KuCoin、ハッキング事件の容疑者を特定「暗号資産」関連ニュース

フォーメーション・選手配置を「ファン投票」で決定

チリーズ(Chiliz/CHZ)はキプロス・リマソールをホームタウンとするサッカーチーム「Apollon Limassol(アポロン・リマソール/アポロンFC)」との提携を通じて同チームの公式ファントークン発行を支援しており、現在はこのファントークンである「$APL」の取引も開始されていますが、今回の発表では$APLを用いたファン投票イベントが「Socios.com(ソシオスドットコム)」で開始されたことが報告されています。

アポロンFCのファン投票イベントでは、2020年10月9日に開催される「アポロンFC対Aris Limassol戦」で採用して欲しい"アポロンFCのフォーメーション"を選ぶことができます。また、フォーメーションに投票した後には"各ポジションに配置する選手"も決定することができるとのことです。

「Socios.com」でこれまでに開催されてきたファン投票イベントでは、
・スタジアムで流れるセレブレーションソングの決定
・トレーニングセンターに設置されているピッチの名称の決定
・チームが使用するバナーデザインの決定
・チームが使用するバスのデザイン決定
などが行われてきましたが、実際の試合のフォーメーションがファン投票で決定されるのは今回が初となります。

このファン投票は「Socios.com」で2020年10月2日から翌週まで実施されると報告されているため、ファン投票で決定されるフォーメーションや実際の試合結果などには注目が集まります。

ファン投票が実現する「ファンエンゲージメントの究極形」

「Socios.com」のCEO兼創設者であるAlexandre Dreyfus氏は、今回のファン投票実施にあたり『ファンに対してチームのフォーメーションや選手配置等の決定権を与えるということは、ある意味でファンエンゲージメントの究極形とも言える』とコメントしています。

アポロンFCによって、ファンエンゲージメントの可能性が広げられました。ファンなしではスポーツクラブは存在しません。ファンに対してチームのフォーメーションや選手配置等の決定権を与えるということは、ある意味でファンエンゲージメントの究極形とも言えるでしょう。今回はフレンドリーマッチのフォーメーションと選手配置に投票いただきます。

この事業を始めた当初から、ずっとこのような投票イベントを開催したいと思ってきました。今回の投票によってファンとクラブの距離は今まで以上に縮まることでしょう。アポロンFCだけではなく、他のクラブチームとも同様の投票イベントを開催していきたいと思っています。

また「アポロンFC」のヘッドコーチであるSofronis Avgousti氏は次のようにコメントしています。

クラブチームとして、ファンとの関わりを強くしたいと思うのは当然のことです。ファンの皆様にSocios.comを使ってクラブの意思決定プロセスに参加していただくことにより、私たちにとって商業的及び業務的なプラスとなる、とても効果的なコミュニケーションの形が生まれます。

来週のフレンドリーマッチを皮切りに、ファンの皆様には私たちと共にチームの戦略作りをしていただきます。私たちがいかにファンの皆様のご意見を取り入れようと思っているか、ファンの皆様にご理解いただけることと思います!

チリーズ(Chiliz/CHZ)はスポーツクラブとファンの交流を深めてより強い結びつきを構築するために、提供するサービスの改善を続けており、最近では新しいファントークン販売方法である「Locker Room(ロッカールーム)」と呼ばれる機能も発表されています。

Chilizは「アポロンFC」以外にも様々なスポーツクラブと提携しているため、今後新たに開催されるファン投票イベントにも注目です。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式サイトはこちら
>>「Chiliz」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Oasys:ブロックチェーンゲームギルド「YGG Japan」と戦略的パートナーシップ締結

Oasys:ブロックチェーンゲームギルド「YGG Japan」と戦略的パートナーシップ締結

IOTA財団:トリニティウォレットの「シード移行ツール」公開

IOTA財団:トリニティウォレットの「シード移行ツール」公開

BAYC・OthersideのDiscordグループで「フィッシング攻撃」145ETH以上が被害に

BAYC・OthersideのDiscordグループで「フィッシング攻撃」145ETH以上が被害に

Pontaポイントでステーブルコイン「xcoin」がチャージ可能に:エクスチェンジャーズ

Pontaポイントでステーブルコイン「xcoin」がチャージ可能に:エクスチェンジャーズ

イーサリアム:100ETH以上保有するアドレス数「過去最高値」を更新

イーサリアム:100ETH以上保有するアドレス数「過去最高値」を更新

オーストラリアの郵便局で「ビットコイン購入代金の支払い」が可能に

オーストラリアの郵便局で「ビットコイン購入代金の支払い」が可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

熊本県が「Astar・NFT・メタバース」を活用|球磨焼酎のブランド力向上へ

熊本県が「Astar・NFT・メタバース」を活用|球磨焼酎のブランド力向上へ

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す