
マレーシアの規制に準拠した暗号資産取引所「Huobi Labuan」公開
グローバルに暗号資産取引所を展開している「Huobi(フォビ)」のマレーシア市場向け暗号資産取引所である「Huobi Labuan(フォビラブアン)」が立ち上げられたことが明らかになりました。
こちらから読む:Libra、早ければ"2021年1月"公開の可能性「暗号資産」関連ニュース
BTC・ETH・EOSなど「12銘柄」をサポート
Huobi(フォビ)のマレーシア市場向け暗号資産取引所である「Huobi Labuan(フォビ・ラブアン)」は2020年11月27日に、マレーシア居住者に規制に準拠した形で安全な暗号資産取引サービスを提供するためのプラットフォームを立ち上げたことを発表しました。
Huobi Labuan(フォビ・ラブアン)はマレーシアの規制に準拠した暗号資産取引所であり、2020年9月にマレーシア当局から「デジタル資産取引仲介サービス」のライセンスを取得していると説明されています。
この取引所では、9ヶ月の試用期間で「暗号資産の現物取引サービス」と「デリバティブ取引サービス」が提供されることになっており、記事執筆時点では以下のような暗号資産を含む12種類以上の暗号資産をサポート、試用期間終了後にはさらに多くの暗号資産をサポートすると報告されています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・イオス(Eos/EOS)
・フォビトークン(Huobi Token/HT)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
Huobi Labuanは暗号資産取引所の立ち上げ支援サービスである「Huobi Cloud(フォビ・クラウド)」のローカルオペレーティングパートナーとしてマレーシアで取引サービスを提供しているため、同取引所のユーザーは世界中で利用されているHuobiの取引システムを利用して暗号資産を取引することができます。
Huobiは日本市場向けの暗号資産取引所「Huobi japan(フォビジャパン)」も立ち上げており、グローバル市場向けの暗号資産取引所「Huobi Grobal(フォビグローバル)」はCoinMaketCapにおける記事執筆時点の「暗号資産デリバティブ取引所 取引量ランキング」で"世界第2位"の座を獲得しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Grayscale親会社「約270億円分のビットコイン投資信託(GBTC)購入」を計画

楽天ウォレット:仮想通貨「証拠金取引サービス」開始|専用スマホアプリも公開

【続報】コインチェック「約300名の個人情報流出」の可能性|不正アクセス問題で

Land Rover・BMW・IKEAなど顧客にもつマーケティング企業がブロックチェーン技術導入

仮想通貨が稼げる「駐車場情報共有アプリ」を発表:自動車部品大手Continental

Bitcoin.com:新たな「仮想通貨取引所」を発表|ロジャー・バー氏はCEOから会長に
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産「アイオーエスティー(IOSToken/IOST)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
