GMOコイン:自動積立サービス「つみたて暗号資産」提供開始|合計9銘柄に対応

by BITTIMES

暗号資産取引所「GMOコイン」は2020年12月16日に、毎月決まった日に決まった金額の暗号資産(仮想通貨)を自動で購入できる積立購入サービス「つみたて暗号資産」を開始したことを発表しました。つみたて暗号資産サービスは、同社が取り扱っている合計9種類の暗号資産をサポートしています。

こちらから読む: SBIフィナンシャル、"B2C2 Limited"を子会社化「国内ニュース」

GMOコインの「つみたて暗号資産」サービスとは

GMOコインが新たに開始した「つみたて暗号資産」サービスは、毎月決まった日に決まった金額の暗号資産を自動で購入することができる暗号資産積立購入サービスです。

「つみたて暗号資産」サービスは合計9銘柄に対応しており、積立手数料無料で最低1,000円から積み立てを行うことができるようになっています。「つみたて暗号資産」の概要は以下の通りです。

対象銘柄(合計9銘柄)

ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ネム(NEM/XEM)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
オーエムジー(OMG Network/OMG)

サービス概要

積立日:毎月10日(初回の積立は2021年1月10日)
積立手数料:無料
決済通貨:日本円
最小積立金額:1,000円
注文単位:1,000円
最大積立金額:50,000円
受渡日:即時受渡(積立日と同日)

積み立てシミュレーションも可能

「つみたて暗号資産」の詳細ページでは、毎月の積立金額と積立期間を設定することによって、実際に暗号資産を積み立てていた場合のシミュレーションを行うことも可能です。サービスの詳細や注意点などは、以下の「公式発表ページ」または「詳細ページ」をご覧ください。

>>「GMOコイン」の公式発表はこちら
>>「つみたて暗号資産」の詳細はこちら

暗号資産の自動積立が可能な暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

アメリカで最も仮想通貨フレンドリーな州は「カリフォルニア州」Crypto Head調査

アメリカで最も仮想通貨フレンドリーな州は「カリフォルニア州」Crypto Head調査

カルダノの米ドル連動ステーブルコイン「USDA」を発表:EMURGO

カルダノの米ドル連動ステーブルコイン「USDA」を発表:EMURGO

【BlockDown 2020】ブロックチェーンカンファレンス「VR空間」で4月開催へ

【BlockDown 2020】ブロックチェーンカンファレンス「VR空間」で4月開催へ

仮想通貨交換所ELQUIREX「ウォレット・投資オプション」の機能を追加

仮想通貨交換所ELQUIREX「ウォレット・投資オプション」の機能を追加

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

eコマース最大手「Shopify」仮想通貨決済オプションを追加|1,800銘柄に対応

eコマース最大手「Shopify」仮想通貨決済オプションを追加|1,800銘柄に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

オンラインゲーム大手「NEXON」Oasys(OAS)のバリデータに参加

オンラインゲーム大手「NEXON」Oasys(OAS)のバリデータに参加

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す