
XRP基軸の取引所Bitrue「Sparkトークンの事前取引(IOU)」提供へ
XRP(リップル)を基軸通貨として取り扱っていることで知られる暗号資産取引所「Bitrue(ビットゥルー)」は2021年1月5日に、Flare NetworksがXRP保有者に配布することを予定している仮想通貨「Sparkトークン(FLR)」のIOU(借用証書)取引を2021年1月6日から開始することを発表しました。
こちらから読む:XLM価格高騰、2020年11月の高値を突破「暗号資産」関連ニュース
「XRP/FLR」のIOU取引サービス提供へ
Bitrue(ビットゥルー)は2021年1月5日に、Flare Networks社が発行を予定している仮想通貨「Sparkトークン(FLR)」のIOU(借用証書)取引を2021年1月6日から開始することを発表しました。
Sparkトークン(FLR)は2021年前半から対象となるXRP保有者に配布される予定となっていますが、今回発表された「SparkトークンのIOU取引」を利用すれば、Sparkトークン配布前にSparkトークンの取引を行うことができます。
Flare Networks社はSparkトークンの配布量を決定するためのスナップショットを日本時間2020年12月12日午前9時00分に実施したため、それらの情報に基づいてスナップショット撮影時にXRPを保有していたユーザーに対して「1XRP=約1.0073FLR」の比率でSparkトークンを配布することを発表しました。
FLRのIOU取引が可能になったのはこの配布比率が決定したためであり、Bitrueだけでなく「Poloniex(ポロニエックス)」や「Giottus(ジオッタス)」などの取引所もFLRのIOU取引を開始しています。
Bitrue(ビットゥルー)では「XRP/FLR」の取引ペアでFLRのIOU取引を行うことができますが、取引できるのは"本人確認手続きを完了したユーザーのみ"とされており、米国とシンガポールのユーザーは正式にFLRが配布されるまで取引することはできないと説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

毎日10名様に現金1,000円が当たる「ビットバンク毎日チャレンジ」プログラム開始

DEA社:Project B-idolコラボ第一弾「INIMI」プロデュースの楽曲NFT発売へ

Xtheta「仮想通貨投資に関するアンケート調査」を実施|ギフト券が当たるチャンスも

GMOコイン:販売所・つみたて暗号資産で「クアンタム(QTUM)」取扱い開始

仮想通貨取引所「Easy Crypto」にネム(NEM/XEM)が上場:ニュージーランド

国税庁:暗号資産の税金制度「変更予定はない」と発言|藤巻議員が矛盾点を指摘
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
