Disney:メタバース・AR関連で「仮想世界シミュレーター」の特許取得

by BITTIMES   

エンタメ大手「Disney Enterprises(ディズニー・エンタープライズ)」が『仮想世界シミュレーター』と呼ばれるメタバース関連の特許を取得したことが米国特許商標庁(USPTO)が公開した資料によって明らかになりました。この特許技術は現実世界と3Dイメージが連動するものであり、ユーザー動作に応じて3D効果が近くの空間・壁・オブジェクトなどに投影される仕組みとなっているため、この技術を活用することによってディズニーのテーマパークでヘッドセットを使わないARアトラクションを提供することができると伝えられています。

こちらから読む:Binance US、Portalsにオフィス開設へ「メタバース」関連ニュース

テーマパークで"ヘッドセット不要のARアトラクション"を

Disney Enterprises(ディズニー・エンタープライズ)が『仮想世界シミュレーター』と呼ばれるメタバース関連の特許を取得したことが米国特許商標庁(USPTO)が公開した資料によって明らかになりました。この特許技術は2020年7月に申請されたもので、2021年12月末に申請が許可されたと報告されています。

ディズニーが今回取得した特許は「ハードウェアとソフトウェアを含むコンピューティングプラットフォーム」や「そのコンピューター基盤と通信可能な追跡システム・投影デバイス」などを使用したものとなっており、ディズニーのテーマパークの来場者を携帯電話で追跡することによってユーザーの動作に応じた3D効果が近くの空間・壁・オブジェクトなどに投影される仕組みになっていると報告されています。

ディズニーが出願した特許技術の一部(画像:米国特許商標庁)ディズニーが出願した特許技術の一部(画像:米国特許商標庁)

メタバース(仮想空間)は一般的に「インターネット上に構築された空間にVR(仮想現実)やAR(拡張現実)のヘッドセットなどを使用してアクセスするもの」となっていますが、ディズニーが提案している技術は「現実世界にメタバースを持ち込むもの」になっているとのことで、この技術によってディズニーのテーマパークでヘッドセットを使わないARアトラクションを提供することができるようになると伝えられています。

ディズニーはARデバイスの問題点として「導入コストがかかること・着用が不便であること・伝染病などへの懸念から煩わしい衛生管理が義務付けられる可能性があること」などを挙げており、ARデバイスは事実上"複数のユーザーが同じ体験を共有すること"を妨げているため『複数のユーザーが各ユーザーの視点に応じて正確にレンダリングされた3D仮想世界の没入型シミュレーションを体験できるソリューションが必要とされている』と説明しています。

Los Angeles Times」の報道によると、ディズニーの広報担当者は『現時点ではこの技術を今後の体験に導入する計画はない』と語ったとのことですが、ディズニーのCEOであるBob Chapek(ボブ・チャペック)氏は2021年11月に開催された決算説明会で「現実世界とデジタル世界を密接に結びつけた独自のディズニー・メタバース」を提供する方針を示唆していたため、今回明らかにされた特許技術の活用には期待が高まっています。

>>「米国特許商標庁が公開した資料」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も