【国内初】暗号資産を対象とする「個人向け証券化商品」提供へ:eワラント証券株式会社

by BITTIMES

カバードワラント(eワラント)専業の証券会社である「eワラント証券株式会社」は2021年2月1日に、個人投資家向けカバードワラントの新規銘柄として『ビットコインレバレッジトラッカー』の取扱いを2021年2月15日から開始することを発表しました。暗号資産(仮想通貨)を対象とした個人向けの証券化商品が日本で提供されるのは今回が初となります。
※ワラントとは:発行会社の株式をあらかじめ定められた価格・期間で購入することができる権利のこと。カバードワラント(eワラント)はオプション取引の一種であり、一般的に民間会社が発行するオプションを証券化したもののことを指す。

こちらから読む:Moonstake、Stake Technologiesと提携「国内ニュース」

日本初「ビットコインレバレッジトラッカー」提供へ

eワラント証券株式会社は2021年2月1日に、日本国内では初となる暗号資産を対象とした個人向けの証券化商品『ビットコインレバレッジトラッカー』の取扱いを2021年2月15日から開始することを発表しました。

『ビットコインレバレッジトラッカー』は、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)に上場している特定限月の米ドル建ビットコインを先物を対象とする証券化商品であり、ビットコイン先物価格上昇時に値上がりが見込める『ビットコイン先物リンク債プラス5倍トラッカー』と、ビットコイン先物価格下落時に値上がりが見込める『ビットコイン先物リンク債マイナス3倍トラッカー』の取引が可能となる予定だと報告されています。

『ビットコインレバレッジトラッカー』の特徴としては以下のような特徴が挙げられています。

  • ビットコイン相場を対象とした唯一の証券化商品
  • ビットコイン先物の変動幅のほぼプラス5倍、マイナス3倍の値動き(一定数量保有時)
  • レバレッジ投資でありながら追証はなく、最大損失は投資元本に限定
  • 先物を対象としており、ハッキングや盗難リスクなくビットコイン相場に投資をすることができる
  • 1万円程度の少額からビットコイン相場に参加することができる
  • 証券口座でビットコイン相場に投資をすることができる

5倍のレバレッジ取引が可能で分離課税の対象

暗号資産の証拠金取引でかけることができる倍率(レバレッジ)の倍率は金融商品取引法が改正されたことによって「最大2倍まで」に制限されましたが、新たに提供が開始される『ビットコインレバレッジトラッカー』は金融商品取引法上の"有価証券"という扱いになるため「5倍のレバレッジ」で取引が可能となる他、「追加証拠金が発生せず、損失が投資元本に限定される」「分離課税の対象となる」などの特徴を有しています。

ビットコイン(BTC)の価格が2017年の最高値を更新したことによって現在は再び仮想通貨への関心が高まっていますが、『ビットコインレバレッジトラッカー』はレバレッジや税金面で"現物取引・証拠金取引"などとは異なる特徴を有しているため、今後はこのような暗号資産関連の証券化商品にも注目が集まっていくことになると予想されます。

なお「eワラント証券株式会社」は2021年1月に「日本暗号資産取引業協会(JVCEA)」に第二種会員として入会しています。『ビットコインレバレッジトラッカー』の詳細は以下の公式発表ページで確認することができます。

>>「eワラント証券株式会社」の公式発表はこちら
>>「eワラント証券株式会社」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測もNEW

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

米ドルステーブルコインUSDC「Binance Pay」がデフォルト通貨として採用NEW

米ドルステーブルコインUSDC「Binance Pay」がデフォルト通貨として採用

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏