ビル・ゲイツ氏「現在はビットコインに中立的」否定的な見方に変化

by BITTIMES

Microsoft(マイクロソフト)の共同創設者であるBill Gates(ビル・ゲイツ)氏は、CNBCの金融番組に出演した際に『私はビットコインを保有していないが、空売りもしていない。中立的な見方をしている』と語りました。同氏は2018年に『BTC投資は愚かな投資だ。私ならショートする』といった否定的な意見を語っていましたが、現在はその考え方に変化が見られています。

こちらから読む:KISSのベーシスト、"30万ドル相当のADA"購入「暗号資産」関連ニュース

送金コスト削減の面で「ゲイツ財団との類似点」も

Bill Gates(ビル・ゲイツ)氏は2018年に『ビットコイン投資は愚かな投資だ。私ならショート(空売り)する』などと語っていたため"ビットコイン否定派の1人"として知られていましたが、先日CNBCの金融番組「Squawk Box」に出演した際には「その考えを改めて"中立な立場"をとっていること」を明かしています。

同氏はインタビューの中で『私はビットコインを保有していないが、ショートもしていない。中立な見方をしている』と語った上で『お金のデジタル化による取引コストの削減は、ゲイツ財団が発展途上国で取り組んでいることでもある』とコメントし、送金手段の問題解決という面で「ビットコイン」と「ゲイツ財団の取り組み」に近い点があることも説明しています。

ビル・ゲイツ氏『私はビットコインを保有していない。私はビットコインをショートしていない』と語り、次のように述べています。

『お金をデジタル形式に移行させて取引コストを下げる、これはゲイツ財団が発展途上国で行っていることでもあります。』

「フォーカスする部分に違いがある」とも説明

ビル・ゲイツ氏は「お金のデジタル化・取引コストの削減」という面でビットコインとゲイツ財団の取り組みが似ていることを語っていますが、ゲイツ財団は「匿名性の保護」ではなく「取引を訂正できるようにすること・透明性を高めること」などに焦点を当てているということも付け加えており、脱税や違法行為などへの悪用に対処していることを強調しています。

また、ビットコイン価格に関しては『ビットコイン価格は熱狂やその見方に応じて激しく上下する可能性があるため、BTC価格がどのように動くかを予測することは難しい』という考えを語られています。

ビル・ゲイツ氏は依然としてビットコインの犯罪利用や大幅な価格変動などの面を指摘しており、あくまでも「中立的な立場」をとっているものの、以前に比べると否定的な意見が弱まったように感じられます。

なお、マイクロソフトの社長であるBrad Smith(ブラッド・スミス)氏は、CNNからの取材で「ビットコイン投資の可能性」について質問を受けた際に『今のところビットコインの購入は検討していないが、将来的にビットコインへの投資方針が変わった場合にはすぐに伝える』とコメントしています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano(ADA)スマートコントラクト機能導入に前進|テストネットで「Plutus」展開

Cardano(ADA)スマートコントラクト機能導入に前進|テストネットで「Plutus」展開

NFTクリエイターとファンを繋ぐメタバースコミュニティ「ReCone」β版提供へ

NFTクリエイターとファンを繋ぐメタバースコミュニティ「ReCone」β版提供へ

Linkin Parkのマイク・シノダ氏「NFT形式の音楽作品」をリリース

Linkin Parkのマイク・シノダ氏「NFT形式の音楽作品」をリリース

Apple:ビットコインのホワイトペーパー「最新版のmacOS」から削除

Apple:ビットコインのホワイトペーパー「最新版のmacOS」から削除

Air France KLM:ブロックチェーンで情報管理・コスト削減へ ー Winding Treeと提携

Air France KLM:ブロックチェーンで情報管理・コスト削減へ ー Winding Treeと提携

ロバート・キヨサキ:ビットコイン・金・銀の「価格予想」を提示|具体的な期間も

ロバート・キヨサキ:ビットコイン・金・銀の「価格予想」を提示|具体的な期間も

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す