Square:音楽ストリーミングサービス「TIDAL」買収へ|NFT活用の可能性も?

by BITTIMES

米国のモバイル決済サービス大手「Square(スクエア)」は2021年3月4日に、音楽ストリーミングサービス「TIDAL(タイダル)」の株式の過半数を2億9,700万ドルで取得するための最終合意に達したことを発表しました。公式発表では仮想通貨やブロックチェーンなどについて言及はされていないものの、業界では『今後はTIDALのサービスでブロックチェーンやNFTなどの技術が活用されていく可能性がある』と期待されています。

こちらから読む:MicroStrategy、BTC10億円相当を追加購入「暗号資産」関連ニュース

Square「TIDAL株の過半数」取得へ

Square(スクエア)は2021年3月4日に、音楽ストリーミングサービス「TIDAL(タイダル)」の株式の過半数を2億9,700万ドルで取得するための最終合意に達したことを発表しました。「TIDAL」は世界56カ国で利用可能な高音質が特徴の音楽ストリーミングサービスであり、7,000万曲以上、25万本の高品質ビデオ、ポッドキャスト、プレイリストなどを提供しています。

この2億9,700万ドルは現金と株式を組み合わせて支払われる予定となっており、TIDALの取締役でありながら株主でもある著名ラッパーのJAY-Z(Shawn Corey Carter)氏は、取引完了の条件として「Square」の取締役会に加わる予定であるとも報告されています。

なお、買収後も「TIDAL」の株式を保有するアーティスト陣は引き続き株主として留まることになっており、TIDALのサービス運営はSquareの決済アプリサービスなどとは独立して行われると説明されています。

ブロックチェーンやNFTを活用する可能性も?

Square(スクエア)の発表の中では「仮想通貨やブロックチェーン技術の活用」については触れられていないものの、SquareのCEOであるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は2021年3月4日のツイートで『Squareは今回の買収を通じて全く新しいリスニング体験や新しい補完的な収入源などに取り組む』と語っているため、業界では『TIDALのサービスでブロックチェーンやNFTが活用される可能性がある』と期待されています。

Non-Fungible Token(NFT)とはブロックチェーン技術を用いて発行される代替不可能なトークンであり、現在は「ゲーム内アイテムアート作品音楽作品不動産」などといった様々なものがNFTとして発行されています。

音楽業界では「楽曲をNFT形式で発行することによって、アーティストに適切な報酬を還元する」といった取り組みが多数行われているため、TIDALでもそのようなサービスが開始される可能性があると予想されます。

Jack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は以前からビットコイン(BTC)ブロックチェーン技術を強く支持しており、先月12日にはJay-Z氏と共同でビットコインの開発を促進するための基金「₿trust」を設立することなども発表されているため、両者がTIDALのサービスでブロックチェーン技術を活用する可能性は十分にあると考えられています。

>>「Square」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ネットマーブル:GOLDEN BROSの第2回プレセール「Binance NFT」で本日開催

ネットマーブル:GOLDEN BROSの第2回プレセール「Binance NFT」で本日開催

ビットポイント:ディープコイン(DEP)がもらえる「4つのキャンペーン」開始

ビットポイント:ディープコイン(DEP)がもらえる「4つのキャンペーン」開始

ビットコインの追跡は簡単「仮想通貨は匿名ではない」ー FBI関係者

ビットコインの追跡は簡単「仮想通貨は匿名ではない」ー FBI関係者

【Bybit×BITTIMES】オリジナルグッズセットが当たる「プレゼントキャンペーン」開催

【Bybit×BITTIMES】オリジナルグッズセットが当たる「プレゼントキャンペーン」開催

LayerX「つくばスマートシティ協議会」に加入|ブロックチェーン投票などで技術提供

LayerX「つくばスマートシティ協議会」に加入|ブロックチェーン投票などで技術提供

Twitter「プロフィール欄への仮想通貨ウォレットアドレス登録機能」追加か

Twitter「プロフィール欄への仮想通貨ウォレットアドレス登録機能」追加か

注目度の高い仮想通貨ニュース

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

TRON創設者のジャスティン・サン氏「グレナダ大使」の任期が終了

TRON創設者のジャスティン・サン氏「グレナダ大使」の任期が終了

プライバシー対策を採用する銘柄の増加と匿名通貨の低迷 - ASIの投資価値【PR】

プライバシー対策を採用する銘柄の増加と匿名通貨の低迷 - ASIの投資価値【PR】

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す