【Sorare】強豪サッカークラブ「AC Milan」のNFT選手カード販売開始

by BITTIMES

Non-Fungible Token(NFT)を活用したファンタジーフットボールゲームを提供している「Sorare(ソラーレ)」は2021年3月25日に、イタリア・ミラノをホームタウンとするプロサッカークラブ「AC Milan(ACミラン)」の公式NFTカードを新たに発行したことを明らかにしました。

こちらから読む:CoinBest、iPhone版取引アプリ公開「暗号資産」関連ニュース

強豪サッカークラブ「ACミラン」のNFTカードを発行

Sorare(ソラーレ)は2021年3月25日に、イタリア・ミラノをホームタウンとする世界屈指の強豪サッカークラブ「AC Milan(ACミラン)」の公式NFTカードを新たに発行したことを明らかにしました。

ACミランに所属する選手の初版NFTカードは、現在「Sorare」の公式サイトでオークション販売されています。

ACミランが「Sorare」に参加することをとても嬉しく思います。

ファーストエディションカードは現在オークションにかけられています🚀

🔴⚫ACミランの公式デジタルカードを入手できるのは「Sorare.com」だけ

Sorare(ソラーレ)は世界中の様々なサッカークラブと契約を結んだ上で各クラブチームに所属する選手の公式NFTカードを発行しているファンタジーフットボールゲームであり、カード保有者はそれらのカードを5枚組み合わせて自分だけのサッカークラブを編成して他のプレイヤーとスコアを競い合うことができるようになっています。

各選手カードの能力値は実際のサッカー試合の選手のパフォーマンスに応じて変化する仕組みとなっているため『どの選手が活躍するかを予想して自分のチームを編成し、ゲーム上でのランキングを競う』といった楽しみ方をすることが可能です。

Sorareで発行される選手カードは、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーンを基盤としたNFTとして発行されているため、各カードが固有の価値を有しており、他のプレイヤーとカードを交換したり、NFTマーケットプレイスを通じて売買することもできるようになっています。

Sorareはサービス開始以降、提携クラブを急速に拡大しており、公式サイトでは『2021年3月27日時点で合計126クラブと提携を結んでいる』と報告されています。

2020年8月には日本のプロサッカーリーグである「Jリーグ」との提携も発表されており、最近では大手ゲーム開発会社である「Ubisoft(ユービーアイソフト)」と協力して『One Shot League』と呼ばれるゲームを開発したことも発表されているため、今後の新たな提携発表にも注目です。

>>「Sorare」の公式サイトはこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE独自のブロックチェーン「バイナンスチェーン」始動|BNBは最高値を更新

BINANCE独自のブロックチェーン「バイナンスチェーン」始動|BNBは最高値を更新

Bybit「コスプレトークン(COT)」取扱い開始|お得な上場記念キャンペーンも開催

Bybit「コスプレトークン(COT)」取扱い開始|お得な上場記念キャンペーンも開催

Redditのフォートナイト・仮想通貨トークン、早くも「アドレス数10,000」を突破

Redditのフォートナイト・仮想通貨トークン、早くも「アドレス数10,000」を突破

日本銀行「中央銀行デジタル通貨の課題」などまとめたレポート公開|実証実験も視野に

日本銀行「中央銀行デジタル通貨の課題」などまとめたレポート公開|実証実験も視野に

SBI VCトレード:LINK・DOT上場記念「3つのキャンペーン」開始

SBI VCトレード:LINK・DOT上場記念「3つのキャンペーン」開始

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

仮想通貨マイニング企業に30%課税「DAME税」を提案:米ホワイトハウス

仮想通貨マイニング企業に30%課税「DAME税」を提案:米ホワイトハウス

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

SBINFT × Securitize Japan「特典NFT付きデジタル証券」のサービス提供へ

SBINFT × Securitize Japan「特典NFT付きデジタル証券」のサービス提供へ

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す