NASDAQ上場企業Ebang:暗号資産取引所「Ebonex」設立|合計15銘柄を取扱い

by BITTIMES

NASDAQ(ナスダック)に上場している中国の仮想通貨マイニング機器メーカー「Ebang(エバン)」は2021年4月5日に、独自の暗号資産取引所「Ebonex(エボネックス)」を正式に設立したことを発表しました。同取引所では現物取引サービスに加えて証拠金取引サービスも提供されており、「LINK・DOT・ALGO・ADA・XTZ・ATOM」などといった様々なアルトコインも取り扱われています。

こちらから読む:MicroStrategy、16億円相当のBTCを追加購入「暗号資産」関連ニュース

主要アルトコイン含む「暗号資産15種類」を取扱い

NASDAQ(ナスダック)に上場している中国の仮想通貨マイニング機器メーカー「Ebang(エバン)」は2021年4月5日に、独自の暗号資産取引所「Ebonex(エボネックス)」を正式に設立したことを発表しました。

Ebonex(エボネックス)は既に新規登録受付を開始しており、公式サイトでは「暗号資産現物取引」に加えて「暗号資産証拠金取引」のサービスも提供していると説明されています。

同取引所の基軸通貨は「テザー(Tether/USDT)」と「ビットコイン(Bitcoin/BTC)」となっており、BTC市場ではETHとの取引ペア、USDT市場では以下15種類の暗号資産との取引ペアが提供されています(2021年4月6日時点)。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
モネロ(Monero/XMR)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
イオス(Eos/EOS)
ダッシュ(Dash/DASH)
ジーキャッシュ(ZCash/ZEC)
テゾス(Tezos/XTZ)
コスモス(Cosmos/ATOM)
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
・ビットコインキャッシュABC(Bitcoin Cash ABC/BCHA)
・アルゴランド(Algorand/ALGO)

Ebangの会長兼CEOであるDong Hu(ドン・フー)氏は、暗号資産取引所「Ebonex」の設立について次のように語っています。

暗号通貨取引所の正式な立ち上げは、研究開発への継続的な投資の結果です。ここ数年間、当社は「研究開発分野の人材採用」や「製品のイノベーション」に多くの投資を行ってきました。暗号通貨取引事業の立ち上げは、暗号通貨ビジネスの収入源を拡大するだけでなく、ブロックチェーン産業チェーンを有効活用することにも繋がるでしょう。

Ebang(エバン)は2020年6月に「NASDAQ」に上場したことでも注目を集めており、大手マイニング機器メーカー「Canaan(カナン)」に次いで2番目に米国の上場となった中国のマイニング企業として知られています。

同社は今年3月に一部ユーザーを招待する形で暗号資産取引所のベータ版サービスを開始していましたが、今回正式に「Ebonex(エボネックス)」が立ち上げられたことによって、暗号資産取引がさらに活発化すると期待されています。

>>「Ebang」の公式発表はこちら
>>「Ebonex」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ZEBEDEE×VIKER:ビットコインが稼げる「チェス・スクラッチ」のゲーム公開

ZEBEDEE×VIKER:ビットコインが稼げる「チェス・スクラッチ」のゲーム公開

Steve Wozniak:仮想通貨とブロックチェーンの未来を語る|米暗号サミット登壇決定

Steve Wozniak:仮想通貨とブロックチェーンの未来を語る|米暗号サミット登壇決定

イーサリアムがハードフォーク「Metropolis」を実行間近

イーサリアムがハードフォーク「Metropolis」を実行間近

ビットバンク「暗号資産を貸して増やす」サービスの対応銘柄を拡大

ビットバンク「暗号資産を貸して増やす」サービスの対応銘柄を拡大

BINANCE:ゼロエックス(0x/ZRX)の「永久先物取引」提供へ

BINANCE:ゼロエックス(0x/ZRX)の「永久先物取引」提供へ

PundiXの暗号資産決済対応POSレジ端末「日本のAmazon」で販売受付開始

PundiXの暗号資産決済対応POSレジ端末「日本のAmazon」で販売受付開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す