【Chiliz&Socios】総合格闘技団体「UFC」の公式ファントークン6月発売へ

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年5月5日に、世界最大規模の総合格闘技団体「UFC®(Ultimate Fighting Championship)」と提携し、同社が開発するファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」で『$UFCファントークン』を発行することを発表しました。

こちらから読む:NASDAQ上場企業、ETHに約4,400万円を投資「暗号資産」関連ニュース

Socios.comで「$UFCファントークン」発行へ

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年5月5日に、世界最大規模の総合格闘技団体「UFC®(Ultimate Fighting Championship)」と提携し、同社が開発するファン投票&報酬アプリ「Socios.com」で『$UFCファントークン』を発行することを発表しました。

Socios.com(ソシオスドットコム)はスポーツクラブの公式ファントークン発行を支援し、そのファントークンを活用してチームとファンの交流を深めるためのサービスを提供しているアプリであり、現在はサッカー格闘技eスポーツなどといった様々な分野のスポーツクラブと提携しています。

$UFCファントークンはChilizブロックチェーン上で発行されることになっており、このトークンを保有する人々はSociosアプリで提供されている機能を通じて「UFCの公式ファン投票イベント、VIP報酬、限定プロモーション、AR(拡張現実)機能、チャットフォーラム、ゲーム、ユーザー大会」などといった様々な企画に参加できるようになります。

UFCファントークンは「2021年6月」に発売予定

UFCファントークンは2021年6月に「Socios.com」で先行発売される予定となっており、総発行枚数は2,000万枚とされています。なお、Chilizが発行する各ファントークンは、最初に「Socios.com」を通じて固定価格で限定販売された後に、暗号資産取引所「Chiliz Exchange」などで取引が開始される流れとなっています。

「Socios.com」での初回販売時は固定価格でファントークンが販売されるものの、「Chiliz Exchange」などに上場した後はファントークン価格も変動することになるため、ファントークン保有者は価格変動を利用して利益を狙うことも可能です。

UFCのグローバルコンシューマー製品部長であるTracey Bleczinski氏と、Chiliz/Socios.comのCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【UFC:Tracey Bleczinski氏】
私たちは常にどうすればファンとのエンゲージメントを向上させることができるかについて考えています。世界には約6.25億人のUFCファンが存在しており、ファントークンの発行を通して、UFCとの距離を縮めながら応援をすると同時に、報酬も獲得することができるようになります。このユニークな取り組みを通して、UFCファンの皆様とのエンゲージメントを向上できるよう努めてまいります。

【Chiliz/Socios.com:Alexandre Dreyfus氏】
Socios.comとファントークンによって、UFCは世界中に存在するファンベースとの距離をより強固なものにすることができます。ファンの影響力を見える化することで、チームとの関係性はもちろん、「ファンであること」の再定義が可能となります。UFCを公式ファントークンパートナーとして迎えることができ、とても嬉しく思います。引き続き米国および主要市場での事業展開を継続してまいります。

Chiliz提携団体は「合計26チーム」に

UFCファントークンを発行することによって、Chilizと提携して公式ファントークンを発行するクラブチームは以下の合計26チームになると報告されています。

【サッカー(フットボール)】

  • FC Barcelona(FCバルセロナ)
  • Juventus(ユベントス)
  • Paris Saint-Germain(パリ・サンジェルマン)
  • Atletico De Madrid(アトレティコ・マドリード)
  • Galatasaray(ガラタサライ)
  • AS Roma(ASローマ)
  • Club Atlético Independiente(CAインデペンディエンテ)
  • Apollon Limassol(アポロン・リマソール)
  • Trabzonspor(トラブゾンスポル)
  • BSC Young Boys(BSCヤングボーイズ)
  • Sint-Truidense V.V.(シント=トロイデンVV)
  • Novara Calcio(ノヴァーラ・カルチョ)
  • İstanbul Başakşehir(イスタンブール・バシャクシェヒルFK)
  • AC Milan(ACミラン)
  • Universidad de Chile(ウニベルシダ・デ・チレ)
  • Legia Warsaw(レギア・ワルシャワ)
  • Fortuna Sittard(フォルトゥナ・シッタート)
  • Goztepe SK(ギョズテペSK)
  • Manchester City FC(マンチェスター・シティFC)
  • Levante UD(レバンテUD)

【eスポーツ(eSports)】

  • OG(オージー)
  • Team Heretics(チーム・ヘレティクス)
  • Natus Vincere(ナトゥス・ヴィンセレ)
  • Team Alliance(チーム・アライアンス)

【格闘技】

  • Ultimate Fighting Championship(UFC)
  • Professional Fighters League(PFL)

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら

2021年5月5日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は今月17日に87円付近まで回復したものの、その後は50円前後で横ばいの状態が続いており、2021年5月5日時点では「1CHZ=55.34円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年2月26日〜2021年5月5日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年2月26日〜2021年5月5日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

Chiliz関連ファントークンの取扱いを検討している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ウォレットの「種類・特徴まとめ」メリット・デメリットをわかりやすく解説

仮想通貨ウォレットの「種類・特徴まとめ」メリット・デメリットをわかりやすく解説

GMOコイン:2020シーズンもサッカーJ2「FC琉球」とのパートナー契約継続へ

GMOコイン:2020シーズンもサッカーJ2「FC琉球」とのパートナー契約継続へ

ビットコイン、歴史上4回目の「強気サイン」テクニカル指標3つが合流

ビットコイン、歴史上4回目の「強気サイン」テクニカル指標3つが合流

BINANCE:ブロックチェーンチャリティー活動を通じて「マルタの子供たち」を支援

BINANCE:ブロックチェーンチャリティー活動を通じて「マルタの子供たち」を支援

ブロックチェーンで「スコッチ・ウィスキー」を追跡|酒造メーカーが蒸留酒の品質保証:スコットランド

ブロックチェーンで「スコッチ・ウィスキー」を追跡|酒造メーカーが蒸留酒の品質保証:スコットランド

アート作品に「ICタグ付きブロックチェーン証明書」を発行|Startbahnが新サービス

アート作品に「ICタグ付きブロックチェーン証明書」を発行|Startbahnが新サービス

注目度の高い仮想通貨ニュース

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

Robinhood「ADA・MATIC・SOLの上場廃止」を発表|米SECの証券判断が影響

Robinhood「ADA・MATIC・SOLの上場廃止」を発表|米SECの証券判断が影響

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す