タイの暗号資産取引所、本人確認で「国民IDカードのスキャン」が必要になる可能性

by BITTIMES

タイの暗号資産取引所で新規口座開設を行う際の本人確認手続き(KYC)基準が強化され、顧客の身元を直接確認するために「物理的に立ち会うこと」が求められるようになる可能性があることが複数の報道で明らかになりました。報道によると、タイの規制当局は国民IDカードのチップをスキャンするための「ディップチップ」と呼ばれる機器の導入を求めているとされています。

こちらから読む:ドージコイン価格、70円台まで高騰「暗号資産」関連ニュース

本人確認で「国民IDカードのスキャン」求める

タイのメディアである「Bangkok Post」の報道によると、タイの金融規制当局である「アンチマネーロンダリング局(AMLO)」は『暗号資産取引所は顧客が実在することを確認するために「dip-chip(ディップチップ)」と呼ばれる機器を用いて新規ユーザーの身元を確認する必要がある』と発表したと報告されています。

現在タイの暗号資産取引所で新規口座開設を行う際には「必要な書類をオンラインで提出する」という日本でも一般的な方法で本人確認手続き(KYC)を行うことができますが、「ディップチップマシン」が導入されると国民IDカードに埋め込まれたチップをスキャンする必要があるため、新規登録者は本人確認のために物理的に立ち会う必要があるとされています。

この新しい規則が導入されると本人確認プロセスがより厳格化されることになると予想されますが、それと同時に「タイのIDカードを持たない外国人投資家がタイ国内の暗号資産取引所にアクセスするのを防げる可能性がある」とも報じられています。

バンコクポストの報道によると、タイの暗号資産取引所「SatangCorp」の共同創設者兼ディレクターであるPoramin Insom氏は、この新しい規則は9月に発効する予定だと述べたとされています。

「急増する新規口座開設」が抑制される可能性

報道によると、昨年末時点で16万程度だったタイの暗号資産取引所アカウント数は2021年4月26日時点で「69万7,780」にまで急増しているとのことで、現在は多くの暗号資産取引所が新規登録者への対応に追われていると報じられています。

しかし、Poramin Insom氏は新しい規則の導入について『新しい本人確認方法が採用された場合には新規口座開設の申請プロセスが複雑になるため、新規登録者の急増は抑制される可能性がある』と語っています。

なお、規制当局はこの仕組みを「100,000バーツ(約35万円)以上のゴールド取引」にも導入しようとしているとも報告されており、『バンコクにある一部の金商人はすでにID検証のためにディップチップマシンを活用している』と報じられています。

>>「Bangkok Post」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz「2021年第3四半期分のバーン完了」を報告|新たに7,536,284CHZを処分

Chiliz「2021年第3四半期分のバーン完了」を報告|新たに7,536,284CHZを処分

ブロックチェーン技術は今後「最も重要なイノベーション」機関投資家の40%が回答

ブロックチェーン技術は今後「最も重要なイノベーション」機関投資家の40%が回答

仮想通貨取引のGMOコイン「千葉ロッテマリーンズ」のオフィシャルスポンサーに就任

仮想通貨取引のGMOコイン「千葉ロッテマリーンズ」のオフィシャルスポンサーに就任

米Square「個人・企業向けビットコインマイニングシステムの開発」を検討

米Square「個人・企業向けビットコインマイニングシステムの開発」を検討

ビットコイン総供給量「2,100万枚」を凌駕|Coinbaseユーザー数が3,000万人を突破

ビットコイン総供給量「2,100万枚」を凌駕|Coinbaseユーザー数が3,000万人を突破

ドイツ銀行「暗号資産カストディ・ブローカーサービス提供」の可能性

ドイツ銀行「暗号資産カストディ・ブローカーサービス提供」の可能性

注目度の高い仮想通貨ニュース

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す