
Mercoin(メルコイン)ブロックチェーン分析企業「Basset」の全株式を取得
Mercari(メルカリ)は2021年8月5日に、暗号資産・ブロックチェーン関連サービスの提供を予定しているメルカリグループ会社「Mercoin(メルコイン)」が、暗号資産・ブロックチェーンの分析・監視ツールを展開している「Basset」の全株式を取得したことを発表しました。今回の株式取得によって、Bassetはメルカリグループに参画することになりました。
こちらから読む:Gtax、DeFi損益計算を簡素化する新機能リリース「国内ニュース」
Bassetのブロックチェーン分析技術を活用
「Mercari」と「Basset」は2021年8月5日に、暗号資産関連サービスの提供を予定しているメルカリグループ会社「Mercoin(メルコイン)」がBassetが発行している全ての株式を取得したことを発表しました。今回の株式取得によって、Bassetはメルカリグループに参画することとなりました。
Mercoin(メルコイン)は暗号資産やブロックチェーン関連のサービス開発を行うことを目的として2021年4月28日に設立されたメルカリの100%子会社であり、具体的には「メルカリの売上金をビットコインで受け取れる機能、メルペイにおける暗号資産運用機能、NFT関連サービス」などの提供を予定しています。
暗号資産・ブロックチェーン業界では急速に技術活用が進んでいる一方で資金洗浄・テロ資金供与などといった違法行為への技術悪用が懸念されていますが、Bassetはビットコインを始めとする複数のブロックチェーンの分析技術を有しているため、同社がメルカリグループに参画することによってそのような違法行為への対策を強化して、今後のサービス開発でBassetの技術を活用していくことができると期待されています。
なお、Bassetは2021年4月に暗号資産を取り扱う金融機関における資金の動きのリアルタイム監視や、危険な取引の兆候を自動検出することができる取引分析ツール「Basset Explorer」の提供を開始しており、暗号資産を取り扱う金融機関における効率のよいリスク管理とコンプライアンスの包括的な推進を支援しています。
Bassetは公式発表の中で『今後Bassetは、メルカリグループの一員として暗号資産業界のリスク管理とコンプライアンスの包括的な推進を行い、引き続き、健全な暗号資産の取引環境の整備に寄与できるよう事業を展開していく』とコメントしています。なお、今回の株式譲渡は2021年7月2日時点で既に完了しているとのことです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

金融庁:暗号資産取引業協会に「トラベルルール早期導入のための体制整備」を要請

マウントゴックスの再生計画案「投票期日」が決定|債権者集会は2021年10月を予定

関東財務局:c0ban取引所運営の「エクシア・デジタル・アセット」に行政処分

コインチェック:Androidアプリに「価格通知機能」を追加

チリーズ(Chiliz/CHZ)ロシア語圏の大手暗号資産取引所「EXMO.COM」に上場

公共・行政サービスへの「ブロックチェーン活用」を計画:トルコ政府2023年戦略
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
