カルダノ財団:セキュリティ強化に向けブロックチェーン分析企業「Coinfirm」と提携

by BITTIMES

カルダノ財団(Cardano Foundation)は2021年8月24日に、カルダノネットワークのセキュリティを強化することを目的として、ブロックチェーン分析企業である「Coinfirm(コインファーム)」と提携したことを発表しました。カルダノは今回の提携を通じて資金洗浄・テロ資金供与対策のための技術を導入するため、取引所などはカルダノ関連通貨の動きを追跡することができるようになり、各国の仮想通貨規制・ルールも遵守することができるようになると伝えられています。

こちらから読む:RIZIN、IOST活用のNFTマーケット公開へ「暗号資産」関連ニュース

AML/CFTツール導入で世界各国の規制に準拠

カルダノ財団(Cardano Foundation)は2021年8月24日に、カルダノネットワークのセキュリティを強化することを目的として、ブロックチェーン分析企業である「Coinfirm(コインファーム)」と提携したことを発表しました。

Coinfirm(コインファーム)は仮想通貨・ブロックチェーンの「マネーロンダリング・テロ資金供与対策(AML/CFT)サービス」と「不正調査」を専門とするブロックチェーン分析企業であり、疑わしい仮想通貨取引を検出・監視するための包括的なツールを仮想通貨取引所・政府機関・金融機関などに提供しています。

今回の提携は、CoinfirmのAML/CFT技術を導入することによってカルダノネットワークのセキュリティを強化し、世界各国で定められている仮想通貨関連規制に完全に準拠できるようにすることを目的としたものであり、『Coinfirmの技術を導入することによって全ての取引所・カストディアン・その他関係者はウォレットに保管されているADAの履歴を明確に追跡することができるようになる』と説明されています。

また、同社の技術を導入すればADAだけでなく「カルダノブロックチェーンで発行された全ての資産」を分析することができるようになるとのことで、暗号資産が盗まれた場合などにも法執行機関や仮想通貨関連事業者との連携が取りやすくなると報告されています。

仮想通貨業界では依然としてハッキング詐欺などの被害が相次いで報告されているため、盗まれた資金を追跡・回収できるようにするための環境整備が世界的に求められていますが、今回の提携によってカルダノブロックチェーン全体のセキュリティを向上させることができるため、今後ADA関連の流出事件が発生した場合にはより迅速な対応を取ることができるようになると期待されます。

カルダノ財団の技術統合部門責任者であるMel McCann氏は公式発表の中で『AML/CFT分析は、暗号資産が規制環境下で広く普及するために必要不可欠である』とコメントしています。

>>「カルダノ財団」の公式発表はこちら

2021年8月26日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は先日24日に320円付近まで高騰したものの、その後はやや下落しており、2021年8月26日時点では「1ADA=285.35円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2021年2月28日〜2021年8月26日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2021年2月28日〜2021年8月26日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

ADAの取り扱いを予定している暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

OasysのOASトークン:暗号資産取引所「OKX・Kucoin・Bybit・Gate・Huobi」上場へ

OasysのOASトークン:暗号資産取引所「OKX・Kucoin・Bybit・Gate・Huobi」上場へ

「イーサリアム(ETH)は大きな可能性を秘めている」元Google CEOエリック・シュミット

「イーサリアム(ETH)は大きな可能性を秘めている」元Google CEOエリック・シュミット

フィンテック関連の規制推進に向けスイスと協力|イスラエルは次のクリプトバレーへ

フィンテック関連の規制推進に向けスイスと協力|イスラエルは次のクリプトバレーへ

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

Bitget:ソーシャルトレーディングで人々のつながりと取引のあり方を変えることを目指す

Bitget:ソーシャルトレーディングで人々のつながりと取引のあり方を変えることを目指す

XANAでアバター着用できる「企業コラボ®Tシャツ」のNFT販売へ|複数の日本企業とコラボ

XANAでアバター着用できる「企業コラボ®Tシャツ」のNFT販売へ|複数の日本企業とコラボ

注目度の高い仮想通貨ニュース

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

Twitterなどの主要SNSに「仮想通貨広告のルール厳格化」求める:欧州消費者団体

Twitterなどの主要SNSに「仮想通貨広告のルール厳格化」求める:欧州消費者団体

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す