Kraken:日本国内初の「米ドル・ユーロ建て仮想通貨取引ペア」を追加

by BITTIMES

暗号資産取引所「Kraken(クラーケン)」は2021年10月13日に、日本国内では初となる『米ドル(USD)とユーロ(EUR)の仮想通貨取引ペア』を追加したことを発表しました。同社は「法定通貨/仮想通貨」の取引ペアだけでなく「法定通貨/法定通貨」の取引ペアも追加しています。

こちらから読む:GMOコイン、NEM保有者に対するXYM付与予定日を発表「国内ニュース」

「法定通貨/法定通貨」の取引ペアも提供

Kraken(クラーケン)は2021年10月13日に、日本国内では初となる『米ドル(USD)とユーロ(EUR)の仮想通貨取引ペア』を追加したことを発表しました。Krakenではこれまで「日本円と仮想通貨の取引ペア」が提供されていましたが、今回の追加によって「米ドルと仮想通貨の取引ペア」「ユーロと仮想通貨の取引ペア」でも取引ができるようになりました。

また「法定通貨/法定通貨」の取引ペアも追加されているため、日本円を米ドル・ユーロに交換したり、米ドルとユーロを交換することも可能となっています。新たに追加された取引ペアは以下の通りです。

【米ドル建の取引】
ビットコイン(BTC)/米ドル(USD)
イーサリアム(ETH)/米ドル(USD)
リップル(XRP)/米ドル(USD)
ライトコイン(LTC)/米ドル(USD)
ビットコインキャッシュ(BCH)/米ドル(USD)

【ユーロ建の取引】
ビットコイン(BTC)/ユーロ(EUR)
イーサリアム(ETH)/ユーロ(EUR)
リップル(XRP)/ユーロ(EUR)
ライトコイン(LTC)/ユーロ(EUR)
ビットコインキャッシュ(BCH)/ユーロ(EUR)

【法定通貨同士の交換】
日本円(JPY)/米ドル(USD)
日本円(JPY)/ユーロ(EUR)
米ドル(USD)/ユーロ(EUR)

なお「米ドルとユーロの入出金」には対応していないとのことで、米ドルとユーロの入出金について進捗があった場合には改めて報告すると説明されています。

米国と欧州で大きな市場シェアを持つクラーケンは、米ドル・ユーロ建て取引の流動性の高さで業界最高水準を誇っているため、米ドル・ユーロの仮想通貨取引ペアは投資家にも魅力的なものになると期待されます。

>>「Kraken」の公式発表はこちら
>>「Kraken」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

エルサルバドル:ビットコインウォレット「Chivo」のメンテナンスを完了

エルサルバドル:ビットコインウォレット「Chivo」のメンテナンスを完了

Chiliz Exchange:マンチェスター・シティFCの「$CITYトークン」本日取引開始

Chiliz Exchange:マンチェスター・シティFCの「$CITYトークン」本日取引開始

ビットバンク「18歳からできる!暗号資産デビュー応援キャンペーン」開始

ビットバンク「18歳からできる!暗号資産デビュー応援キャンペーン」開始

米投資アプリ「Robinhood」ユニスワップ(Uniswap/UNI)取扱開始

米投資アプリ「Robinhood」ユニスワップ(Uniswap/UNI)取扱開始

CryptoGames × HARTi「現代アーティストのNFT発行支援」に向け業務提携

CryptoGames × HARTi「現代アーティストのNFT発行支援」に向け業務提携

Cardano基盤トークン配布サービス「DripDropz」の偽サイトに要注意

Cardano基盤トークン配布サービス「DripDropz」の偽サイトに要注意

注目度の高い仮想通貨ニュース

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す