G7「中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する共通原則」を発表

by BITTIMES

G7(日本・アメリカ・イギリス・カナダ・フランス・ドイツ・イタリアの主要7ヵ国)は2021年10月13日に、財務大臣・中央銀行総裁会議で中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する共通原則を発表しました。今回発表された共通原則では中央銀行がCBDCを発行する際に検討すべき項目などがまとめられています。

こちらから読む:bitFlyer、第一種金融商品取引業の登録を完了「暗号資産」関連ニュース

「金融安定・利用者保護・透明性などが重要」と強調

日本アメリカイギリスカナダフランスドイツイタリアの主要7ヵ国からなる「G7」は2021年10月13日に、財務大臣・中央銀行総裁会議で中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する共通原則を発表しました。

G7諸国は数年前から中央銀行デジタル通貨が与える影響やリスクなどについての調査・研究を行なっていましたが、今回発表された共通原則では中央銀行がCBDCを発行する際に検討すべき項目などがまとめられています。

具体的には以下のようなことが説明されており「通貨や金融の安定を尊重すること」や「利用者保護に向けた説明責任・透明性が重要であること」などが重要であると強調されています。

  • いかなるCBDCも、透明性・法の支配・健全な経済ガバナンスに対する公的部門の長年のコミットメントに基づくべきである
  • いかなるCBDCも、通貨と金融の安定に関して中央銀行がマンデートを満たすための能力を支えなければならず、侵害してはならない
  • 利用者の信頼と信認を得る上での厳格なプライバシー基準、ユーザーデータの保護に対する説明責任、情報の保護・使 用方法に関する透明性が重要である
  • いかなるCBDCエコシステムも、サイバーリスク、不正リスク、その他のオペレーショナルリスクに対して安全かつ強靱でなくてはならず、不正な資金に関する懸念に対処し、エネルギー効率が高いものでなければならない
  • CBDCは決済の選択肢・包摂性・多様性を促進する、オープンで透明性のある競争的な環境で運営されなければならない
  • CBDCがクロスボーダー決済の改善に役立つ可能性があることを踏まえた上で、クロスボーダーでの相互運用性を考慮することが重要である
  • 国際通貨金融システムへの有害な波及効果を最小化する共通責任がある

また、G7は『公共政策上の検討事項に関する分析をさらに深めるために、関連する国際機関・基準設定主体・中央銀行・関係当局などとも引き続き連携してCBDCの潜在的な影響を分析する』とも説明しており、『CBDCの導入が国際的な金融システムにもたらす潜在的な影響についてのIMF(国際通貨基金)のさらなる取組みも歓迎する』ともコメントされています。

G7諸国はまだ中央銀行デジタル通貨を発行していないものの、中国では「デジタル人民元」の準備が着々と進められているため、CBDCの共通原則を定めることによって中国を牽制し、G7としての主導的な立場を示す狙いがあるとみられています。

>>「G7の声明」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所Huobi(フオビ)はイギリスのロンドンへ進出

仮想通貨取引所Huobi(フオビ)はイギリスのロンドンへ進出

Moonstake:セントラリティ(CENNZ)の「ステーキング」に対応|記念キャンペーンも

Moonstake:セントラリティ(CENNZ)の「ステーキング」に対応|記念キャンペーンも

Ford:大都市の大気汚染問題解決に向け「ブロックチェーン・ジオフェンシング」を活用

Ford:大都市の大気汚染問題解決に向け「ブロックチェーン・ジオフェンシング」を活用

バハマ:中央銀行デジタル通貨「2020年後半」に公開か

バハマ:中央銀行デジタル通貨「2020年後半」に公開か

TRON「1億ドル規模のAI開発ファンド」設立|人工知能活用のアプリ開発を支援

TRON「1億ドル規模のAI開発ファンド」設立|人工知能活用のアプリ開発を支援

ビットポイント「最大300万円分のXRPがもらえるキャンペーン」開始

ビットポイント「最大300万円分のXRPがもらえるキャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

世界3位のビットコインクジラ「アドレスの所有者」が判明

世界3位のビットコインクジラ「アドレスの所有者」が判明

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す