DEP発行のDEA社「事業戦略発表会」開催|日本市場での事業展開について説明

by BITTIMES   

仮想通貨ディープコイン(DEAPcoin/DEP)が稼げるGameFiプラットフォーム事業を展開している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年4月27日に、日本市場における本格的な事業展開について説明を行う『事業戦略発表会』を開催しました。

日本市場における本格的な事業展開について説明

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)が稼げるGameFiプラットフォーム事業を展開している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年4月27日に、日本市場における本格的な事業展開について説明を行う『事業戦略発表会』を開催しました。

Digital Entertainment Asset(DEA)は2018年8月にシンガポールで設立された企業であり、仮想通貨やNFTを活用したゲームプラットフォーム「PlayMining」を運用している他、ゲームをプレイすることによって仮想通貨DEPを稼ぐことができる複数のゲームなどを展開しています。

今回の事業戦略発表会では、日本での事業展開における3つの柱となる「暗号資産DEPの発行・NFTマーケットプレイスの運営とNFT販売・NFTゲーム」について説明が行われている他、ゲームで遊ぶことによって稼ぐことができる「Play to Earn(P2E)」の最新動向として、実際のゲームを体感できる『JobTribes』の動画や新たな雇用創出の手段として注目を集めているスカラーシップ制度の利用者のビデオメッセージなどが紹介されています。

ディープコイン(DEP)関連の取組みについて

仮想通貨ディープコイン(DEAPcoin/DEP)は2022年1月26日に、日本の暗号資産取引所「BITPOINT(ビットポイント)」で取扱いが開始されており、2022年2月24日にはDEPの出金サービスも開始されたため、現在はビットポイントでDEPの売買・出金を行うことが可能となっています。

DEPの入金機能はまだ提供されていないため、PlayMining関連のゲームで獲得したDEPをビットポイントに移して売却することは現時点でできない状態となっているものの、今回の発表では『BITPOINTへのDEP入金機能が実装され次第、日本のユーザーへ本格的に訴求を⾏い、DEP利用ユーザー拡大を図る』と説明されています。

ビットポイントへのDEP入金が可能となれば、ゲームで獲得したDEPをビットポイントで売却して日本円に交換することができるようになるため、DEPの取引が活発化して、DEP関連のP2Eゲームもより賑わってくることになると期待されます。

NFTマーケットプレイス運営とNFT販売について

PlayMining関連のゲームで使用できるNFTなどを取り扱っているNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」では、これまでにも様々なトップクリエイターのNFT作品が販売されており、最近では『カイジ』『ドラゴン桜2』『インベスターZ』などといった複数の人気漫画とコラボしたNFT作品が販売されています。

今後もこのような日本の有名IPとのコラボレーションは続けられていくとのことで、具体的には5月に有名漫画家の柴田亜美先生の『南国少年パプワくん』『ジバクくん』、6月にはうめ先生の『大東京トイボックス』とのコラボレーションを実施すると報告されています。

NFTゲームの提供について

PlayMiningでは既に、職業をテーマにしたNFTカードバトルゲーム『JobTribes』が提供されていますが、2022年度中にはマルチタスク料理ゲーム『Cookin’ Burger』や、ぬりえ×レースゲーム『Graffiti Racer』など新規3タイトルがローンチされるとのことで、2023年にはさらに10タイトルを追加して"日本におけるNFTゲームプラットフォームNo.1"を目指すと説明されています。

なお今年の春には、クリエイターとユーザーが一緒にコンテンツを発展・進化させていく同社オリジナルのメタバース事業・プロジェクト『PlayMining Verse』が開始されており、先月27日には第1弾コンテンツとして『ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章』の藤原カムイ先生の『Fujiwara Kamui Verse』のNFT販売が開始されています。

今後の事業拡大について

今後の取り組みについては「NFTゲームタイトルの充実・日本におけるDEPのホルダー数拡大・マルチチェーン対応」などに積極的に取り組んでいくことを計画していると報告されているため、DEA社の新たな発表や取り組みには注目が集まります。

なお、DEA社の事業戦略発表会の様子は、公式YouTubeチャンネル「PlayMiningTV」で視聴することができます(発表会開始は29分頃から)。

>>「DEA社」の公式発表はこちら
>>「PlayMining」の公式サイトはこちら
>>「PlayMining NFT」の公式サイトはこちら

DEAPcoin (DEP)
0.139568 JPY (-11.43%)
0.000961 USD
RANK

593
MARKET CAP

¥4.01 B JPY
VOLUME

¥283.11 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏