アルゼンチンの大手銀行「暗号資産取引サービス」提供開始|BTC・ETH・XRPなど

by BITTIMES

アルゼンチンの大手プライベートバンクである「Banco Galicia」とデジタルバンクの「Brubank」が暗号資産取引サービスの提供を開始したことが「Bloomberg」など複数メディアの報道で明らかになりました。「Banco Galicia」はBTC・ETH・XRP・USDCの売買サービスを、「Brubank」はBTC・ETH・USDC・DAIの売買サービスを提供すると報告されています。

こちらから読む:米Kraken、NFTマーケットプレイス公開へ「暗号資産」関連ニュース

BTC・ETH・XRPなど複数銘柄の取引が可能に

アルゼンチンの大手プライベートバンクである「Banco Galicia」とデジタルバンクの「Brubank」が暗号資産取引サービスの提供を開始したことが「Bloomberg」など複数メディアの報道で明らかになりました。

「Banco Galicia」は1905年の設立されたアルゼンチン最大級の大手銀行であり、「Brubank」は2017年に設立されたアルゼンチンで最初の完全デジタル銀行となっています。

両銀行で取引可能な暗号資産としては以下5種類の仮想通貨が挙げられており、「Banco Galicia」が実施した調査では回答者の60%が"仮想通貨取引サービスの提供"を希望していたとも報告されています。

【Banco Galiciaの取扱銘柄】
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
・USDコイン(USDCoin/USDC)

【Brubankの取扱銘柄】
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・USDコイン(USDCoin/USDC)
ダイ(Dai/DAI)

両銀行は仮想通貨ウォレット「Lirium」と提携しているとのことで、銀行の顧客は債券や株式を購入する際に使用するのと同じプラットフォームを通じて仮想通貨を購入することができると伝えられています。

報告によると、アルゼンチンは「仮想通貨の採用が進んでいる世界トップ10の国」に含まれているとのことで、度重なる経済危機や年間50%を超えるハイパーインフレを経験していることなどから、現地の人々の3分の2は自分の資産を守るために仮想通貨に投資しているとも報じられています。

>>「Bloomberg」の報道はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano創設者:YouTube上の「GiveAway詐欺」について注意喚起

Cardano創設者:YouTube上の「GiveAway詐欺」について注意喚起

2018年「リップルニュース」総まとめ:RippleNet拡大・XRP取引所上場や価格推移

2018年「リップルニュース」総まとめ:RippleNet拡大・XRP取引所上場や価格推移

ブロックチェーンで「スニーカーの偽造品販売」を防止|中国ファッション大手:YOHO!

ブロックチェーンで「スニーカーの偽造品販売」を防止|中国ファッション大手:YOHO!

中国:国家主導のブロックチェーンネットワーク「2020年4月」から本格稼働へ

中国:国家主導のブロックチェーンネットワーク「2020年4月」から本格稼働へ

百度(Baidu)も仮想通貨規制を強化!中国で相次ぐSNSアカウントの停止

百度(Baidu)も仮想通貨規制を強化!中国で相次ぐSNSアカウントの停止

大手企業「8割以上」がブロックチェーン活用方法を模索|世界一の会計事務所が調査報告

大手企業「8割以上」がブロックチェーン活用方法を模索|世界一の会計事務所が調査報告

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す