
Zaif:新サービス「自動売買おてがるトレード」6月20日から提供開始
by BITTIMES
暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」は2022年6月16日に、簡単な設定を行うことによって仮想通貨の自動売買を行うことができる新サービス『自動売買おてがるトレード』を2022年6月20日から提供開始することを発表しました。
こちらから読む:ビットポイント、ADAステーキング提供へ「暗号資産」関連ニュース
簡単な設定で暗号資産を自動売買
Zaif(ザイフ)は2022年6月16日に、簡単な設定を行うことによって仮想通貨の自動売買を行うことができる新サービス『自動売買おてがるトレード』を2022年6月20日から提供開始することを発表しました。
『自動売買おてがるトレード』とは、事前に設定した値(パーセント)を基に、基準価格より設定したパーセント以下に価格が下落したら購入し、購入価格より設定したパーセント以上に価格が上昇したら売却を自動で繰り返し行うサービスであり、設定後は自動で売買を繰り返し行うため、暗号資産トレードに時間をかけられない方にもおすすめのサービスとなっています。
設定する項目は以下の4つだけとなっており、公式YouTubeチャンネルでは「自動売買おてがるトレードのチュートリアル動画」も公開されています。
- 売買する暗号資産を選択
- 購入条件を設定(基準価格より何%下がったら購入するかを設定)
- 売却条件を設定(購入価格より何%上がったら売却するかを設定)
- 購入金額を設定
なお今回の発表では、自動売買おてがるトレードの提供開始を記念した『新サービスローンチ記念キャンペーン』を企画していることも報告されているため今後の新たな発表にも注目です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

canow:社会人女子ラクロスチーム「FUSION」のファントークン発行へ

The Sandboxのメタバース都市「Oasis TOKYO」MIYAVIとのコラボ企画実施へ

マイナンバーカード用いたブロックチェーン投票に「顔認証技術」統合:茨城県つくば市

Bakkt:今月18日に「ニューヨーク証券取引所(NYSE)」上場へ

ディーカレット:BTC・ETH・XRPの「取引手数料割引キャンペーン」開始

「2020年東京オリンピック」におけるブロックチェーン活用方法を模索:国際検査機関(ITA)
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
