メタバース特化ブロックチェーン「MOOI Network」を正式ローンチ:POST VOYAGER

by BITTIMES

ココネ株式会社は2022年6月30日に、同社のグループ企業である「POST VOYAGER」が、メタバース領域に特化したブロックチェーンネットワーク『MOOI Network(MOOI)』の運用を開始したことを発表しました。

こちらから読む:FTX Japan、ドージコイン取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

POST VOYAGER:MOOI Network(MOOI)運用開始

ココネ株式会社は2022年6月30日に、同社のグループ企業である「POST VOYAGER」が、メタバース領域に特化したブロックチェーンネットワーク『MOOI Network(MOOI)』の運用を開始したことを発表しました。

POST VOYAGERはブロックチェーンプロジェクトに特化して2019年に設立されたシンガポール拠点の企業であり、韓国のインターネット大手「Kakao(カカオ)」のパブリックブロックチェーンである「Klaytn(クレイトン)」のガバナンス協議会メンバー(ノードバリデーター)も務めています。

MOOI Network(MOOI)は、メタバースの世界を確立するために特別に設計されたブロックチェーンネットワークプラットフォームとなっており、高速かつ手頃なネットワーク・仮想通貨ウォレット・初めてでも使いやすいNFTマーケットプレイスなどが全て単一のプラットフォーム内で提供されると説明されています。

ネットワーク経済はガバナンストークンである『$MOOI』を中心として構築されるとのことで、MOOI Networkで構築される個々のサービスも独自のトークノミクスを持つことになるとされています。

MOOI Networkは最初に「Klaytn Network」とブリッジされる予定となっており、その後は「Polygon」や「Ethereum」などといった他のブロックチェーンとのブリッジも構築、さらにマルチチェーンとしてエコシステムを拡大してく計画だと報告されています。

(画像:ココネ株式会社)(画像:ココネ株式会社)

MOOI基盤の新サービス、少なくとも年内に4つ開始予定

MOOI Networkは、ローンチ前からすでに技術力とコンテンツリッチなエコシステムの両方を確保することに成功しているとのことで、POST VOYAGERが技術面に注力する一方で、そのほかのココネグループ企業がMOOIを基盤にしたメタバースサービスを開発していることも報告されています。

最初にサービスを開始するのは、人気アプリ『リヴリーアイランド』のIPを活用したGameFi『Meta Livly』で、ゲームをプレイすることによって収益を得ることができるPlay to Earn(P2E)要素や、実際にアイテムを所有・取引することができるNFTを搭載予定、同サービスは2022年7月下旬にリリースされる予定だと報告されています。

ココネグループの「coone connect株式会社」が開発を進めているGameFi『ClawKiss』は、2022年6月中旬に公式サイトとSNSアカウントを公開しています。ClawKissは世界170カ国以上で愛されているアバタージェネレーター『セルフィ』のIPをベースにブロックチェーン技術を導入した「Dress to earn」のアプリで、2022年内にリリース予定となっています。

ココネグループでは『Meta Livly』と『ClawKiss』を皮切りに、数年以内にMOOI Networkで10以上のサービスをリリースすることを予定しており、POST VOYAGERはココネのIP以外にもMOOI Networkに搭載されるメタバースサービスを積極的に募集していると報告されています。

(画像:ココネ株式会社)(画像:ココネ株式会社)

ココネ株式会社は公式発表の中で、MOOI Networkの展開について『MOOIのビジョンはデジタルアプリに限定されるものではなく、リアルでもデジタルでもMOON Networkのコアバリューに適合するあらゆるプロジェクトでエコシステムを拡大することを想定している』と述べており、『MOOI Networkの経済は最初にサービスをプレイしたりデジタル資産を所有したりすることに真の価値を見出すお客様たちによって形作られ、価値が確立された後エコシステムの拡大が自然に行われていくと考えている』ともコメントしています。

>>「ココネ株式会社」の公式発表はこちら
>>「MOOI Network」の公式サイトはこちら
>>「Meta Livly」の公式サイトはこちら
>>「ClawKiss」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏