Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

by BITTIMES   

Coincheck(コインチェック)は2023年2月27日に、メタバース都市「Oasis TOKYO」などを展開するメタバースコミュニティのブランド「Oasis」が発行を予定している『Oasis Community PASS NFT(OCP)』の公式ページを公開したことを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Oasis Community PASS NFT(OCP)公式ページ公開

Coincheck(コインチェック)は2023年2月27日に、メタバース都市「Oasis TOKYO」などを展開するメタバースコミュニティのブランド「Oasis」が発行を予定している『Oasis Community PASS NFT(OCP)』の公式ページを公開したことを発表しました。

Oasisは「2035年の近未来都市」をコンセプトにしたメタバース×NFTのコミュニティ拠点であり、代表的なメタバースプラットフォームである「The SandboxDecentraland・Otherside」などで以下のようなメタバース都市が展開される予定となっています。

  • Oasis TOKYO(The Sandboxで展開)
  • Oasis KYOTO(Decentralandで展開)
  • Oasis MARS(Othersideで展開)

コインチェックは今月9日に、同社が運営するNFTマーケットプレイスCoincheck NFTで2023年春からOasis Community PASS NFT(OCP)の販売を開始することを発表していましたが、今回の発表ではこのOCPの詳細を記した公式ページが公開されたことが報告されています。

Oasis Community PASS NFT(OCP)とは?

Oasis Community PASS NFT(OCP)は、メタバースコミュニティのブランド「Oasis」が発行するOasisとユーザーをつなぐ特別なNFTであり、2023年春に発行予定、第1弾のユーティリティとしては「Oasisコミュニティへのアクセス権」が付与される予定となっています。

OCP保有者にはその他にも「こだわりのPFPアート」に加えて「コミュニティでの体験をより豊かにしていくためのユーティリティ」が提供される予定であるとのことで、『今後構築を計画しているメタバース都市、NFTの共創や共同開発など、ホルダーの皆さまのアイディアやクリエイティビティが次々と具現化するような機会や体験をOCPを通じて提供していきます』と説明されています。

(画像:コインチェック株式会社)(画像:コインチェック株式会社)

キャラクタークリエイティブのバリエーションは髪色・肌色・装飾品などの組み合わせで多様なアイデンティが担保されており、OCP保有者がメタバースやコミュニティで「ありのままで、唯一無二の自分」を選択して表現できるように設計されていると報告されています。

OCPのクリエイティブのデザイナーを担当するのはメタバースNFT領域で経験豊富なトップクリエイターであるMISOSHITA氏で、「ジャパニメーション×ステンシル/グラフィティー×3DCG」のコラボレーションでNFTマーケットでの新たなカルチャーや手法のコラボレーションにチャレンジ、クリエイティブ制作に「トゥーンレンダリング」という手法を採用することで、3Dでありながらジャパニメーション感を醸す独特な存在感を演出、加えてステンシル/グラフィティー表現をかけ合わせることで、新たなカルチャーを感じさせるアートに仕上げていると説明されています。

(画像:コインチェック株式会社)(画像:コインチェック株式会社)

今回の発表では、公式ページ公開を記念して2023年2月28日22:00〜22:15までの15分間限定で特別に「Oasis公式Discord」をオープンすることも発表されています。Discordは今後複数回に分けて公開予定で、Disocord参加者にはNFTの優先購入権(Allow List)を抽選で入手できる機会も用意されていると報告されています。

>>「OCP」の公式ページはこちら
>>「Oasis」の公式Twitterはこちら
>>「コインチェック」の公式発表はこちら

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Twitterで「ワールドコインの偽アカウント」が増加|エアドロップ詐欺などに要注意

Twitterで「ワールドコインの偽アカウント」が増加|エアドロップ詐欺などに要注意

暗号資産取引所「BTCBOX」ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ

暗号資産取引所「BTCBOX」ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ

富士通×BOOSTRY:異なるブロックチェーン間の「デジタル資産取引」に成功

富士通×BOOSTRY:異なるブロックチェーン間の「デジタル資産取引」に成功

企業のブロックチェーン「導入・開発」を支援|日本MicrosoftとLayerXが協力

企業のブロックチェーン「導入・開発」を支援|日本MicrosoftとLayerXが協力

Zaif:10月までに新規5銘柄取扱いへ「暗号資産取扱数国内No.1」目指す

Zaif:10月までに新規5銘柄取扱いへ「暗号資産取扱数国内No.1」目指す

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

イーサリアムを拡張して世界の決済インフラに「INTMAX」戦略ラウンドを完了

イーサリアムを拡張して世界の決済インフラに「INTMAX」戦略ラウンドを完了

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す