XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

by BITTIMES

NOBORDERz(ノーボーダーズ)は2023年3月7日に、同社が開発するWeb3.0型メタバース「XANA(ザナ)」が、1分間最強を決める日本最大の格闘技エンターテインメントである「BREAKINGDOWN(ブレイキングダウン)」とコラボレーションを行うことを発表しました。

こちらから読む:The SandboxのLAND販売価格を値下げ「メタバース」関連ニュース

「BreakingDown 7.5」のメインスポンサーに就任

NOBORDERz(ノーボーダーズ)は2023年3月7日に、同社が開発するWeb3.0型メタバース「XANA(ザナ)」が、日本最大の格闘技エンターテインメントである「BREAKINGDOWN(ブレイキングダウン)」とコラボレーションを行うことを発表しました。

BREAKINGDOWN(ブレイキングダウン)とは、総合格闘家の朝倉未来氏が代表取締役社長、朝倉海氏がスペシャルアドバイザーを務める「1分間最強を決める」をコンセプトとした日本の格闘技イベント・団体であり、ボクシング・プロレス・空手・空道・柔道・日本拳法・相撲・アームレスラー・スポーツトレーナー・YouTuber・セクシー女優などといった様々なバックボーンを持つ選手が「1分1ラウンド形式」の超短期決戦を行う人気の格闘技イベントとして知られています。

XANA(ザナ)は暗号資産やブロックチェーン技術も活用したメタバースプラットフォームを展開していますが、今回のコラボレーションではXANAが「BreakingDown 7.5」のメインスポンサーに就任、メタバース上でアバターとなって戦うことができるNFTをローンチすることが発表されています。

具体的には、XANAメタバースの土地に「ブレイキングダウンアリーナ」が建設されるため、プレイヤーはNFT形式のアバターとなって戦い合うことができると説明されています。また、XANAは「BreakingDown 7.5」から継続的にリアルのブレイキングダウンでも露出を高めていくなど、互いにメタバースと現実をクロスした展開を行う予定だと報告されています。

一点もののジェネラティブアバターNFT販売へ

XANA(ザナ)はこれまでに鳥取県の職員にもなったAI搭載アバター『XANA: GENESIS』や、オフィシャルキャラクターであるペンギン『XANA: PENPENZ』など複数のNFTを展開してきていますが、BREAKINGDOWNとのコラボレーションでは「XANA x BREAKINGDOWN」という名のジェネラティブアバターNFTが販売される予定となっています。

「XANA x BREAKINGDOWN」のジェネラティブアバターNFTは全てが一点もので、数千体のNFTをリリース、第一弾は2023年3月31日にリリースされ、NFT保有者はメタバースで購入したアバターを利用でき、年内にはコラボゲームがプレーできるようになる予定となっています。

XANAがこれまでにリリースしてきたNFTでは、『XANA: GENESIS』の価値が0.05ETHから最高0.09ETHに上昇、『XANA: PENPENZ』は無料配布から最高1.78ETHまで価値が上昇、『鉄腕アトム』や『ULTRAMAN』など日本を代表するキャラクターとのコラボレーションも秒速で数万NFTが完売しているため、BREAKINGDOWNとのコラボNFTも大きな話題になると期待されています。

「XANA」のファウンダーであるRio Takeshi Kubo氏と、「BreakingDown」のCOO/国内代表である溝口勇児氏は、今回のコラボレーションについて次のようにコメントしています。

【XANAファウンダー:Rio Takeshi Kubo氏】
今後数年間であらゆるコンテンツが、従来の観覧形式のオンライン型から没入形式のメタバース型のエンターテイメントへと進化していきます。XANAは現在世界でも最大級のWeb3型メタバースとして、日本最大の格闘技エンターテイメントであるBREAKINGDOWNと共に次世代の格闘コンテンツを世界中に届けていきたいと思います。私自身も毎大会欠かさず見るほどのファンです。多くの方にこの面白さをメタバースでも楽しんでもらえるよう、ワクワクするものを届けたいと思います。

【BreakingDown COO/国内代表:溝口勇児氏】
ブレイキングダウンは多くの関係者様とファンの皆様の力で、短期間で日本で最も愛される格闘コンテンツへと成長することができました。ここからは新たに、世界の市場や次世代プラットフォームへの進出をもって、グローバルコンテンツへとさらなる進化を続けて行きたいという想いがあります。そこで国際的に実績を持ち最先端の挑戦を続けているXANAと共にWeb3.0、メタバースの分野で世界の市場に挑戦できることを嬉しく思います。

XANAはこれまでにも様々な有名企業・著名人・プロジェクトとのコラボレーションを発表しており、最近では以下のような発表も行われています。

>>「XANA」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT「TOMO KOIZUMI」デザインのバーチャルドレス販売へ

Coincheck NFT「TOMO KOIZUMI」デザインのバーチャルドレス販売へ

Chiliz Chain 2.0:正式名称決定のための「コミュニティ投票」実施へ|CHZ獲得のチャンスも

Chiliz Chain 2.0:正式名称決定のための「コミュニティ投票」実施へ|CHZ獲得のチャンスも

NASDAQにマイニング機器製造大手「Ebang」が上場|暗号資産取引所の設立も計画

NASDAQにマイニング機器製造大手「Ebang」が上場|暗号資産取引所の設立も計画

楽天ウォレット「証拠金取引所サービス」提供へ|暗号資産9銘柄をサポート

楽天ウォレット「証拠金取引所サービス」提供へ|暗号資産9銘柄をサポート

日銀・黒田総裁の「暗号資産」に対する見解はいかに?|藤巻議員の質疑に応答

日銀・黒田総裁の「暗号資産」に対する見解はいかに?|藤巻議員の質疑に応答

ゲーム大手NEXON(ネクソン)「ビットコイン111億円相当」を購入【国内初】

ゲーム大手NEXON(ネクソン)「ビットコイン111億円相当」を購入【国内初】

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す