G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

by BITTIMES

カナダ・フランス・ドイツ・イタリア・日本・英国・米国の7か国で構成される「G7」が連携して仮想通貨の規制推進に乗り出すことが共同通信の報道で明らかになりました。G7は暗号資産取引所の経営破綻などを踏まえて、世界各国の暗号資産取引所ユーザーが保護されるよう法整備を促すと報じられています。

こちらから読む:世界各国の仮想通貨規制状況は?規制関連ニュース

仮想通貨の利用者保護に向けて法整備

カナダフランスドイツイタリア日本英国米国の7か国で構成される「G7」が連携して仮想通貨の規制推進に乗り出すことが、2023年3月26日の共同通信の報道で明らかになりました。

2022年には世界的な大手暗号資産取引所の1つとして知られていた「FTX」が経営破綻したことをきっかけに取引停止や事業撤退などの発表が相次いで行われていましたが、G7はこのような暗号資産取引所の経営破綻などを考慮して、世界各国の暗号資産取引所ユーザーが保護されるよう法整備を促す方針だと報じられています。

仮想通貨規制の面では日本が包括的な規制作りで先行しているため、今年のG7関連会合では日本が議長として協議を主導し、5月に広島で開かれる首脳会議の首脳宣言に反映することを目指しているとのことです。なお、日本はすでに仮想通貨規制を定めていますが、カナダと米国は既存の金融規制を仮想通貨に適用しています。

仮想通貨はこの数年間で世界中で利用されるようになっており、米国で相次ぐ銀行破綻などでビットコイン(BTC)・銀などの供給量が限られている資産への注目も集まっていますが、現状の仮想通貨は国際的に規制が曖昧で、顧客の資産流用など国境を越えて金融市場を揺るがす恐れがあるため、G7が主導して"金融システムの安定化"に取り組む狙いがあるとのことです。

具体的には5月に新潟市で開催される「G7財務相・中央銀行総裁会議」での合意を経て広島サミットの成果に繋げたい考えであるとのことで、4月中旬に米ワシントンで開かれる「G20財務相・中央銀行総裁会議」でも"暗号資産の金融システムへの影響"などが議論される見通しだと伝えられています。

>>「KYODO NEWS」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz&Socios】総合格闘技団体「PFL」の公式ファントークン発売へ|米国初の発行

【Chiliz&Socios】総合格闘技団体「PFL」の公式ファントークン発売へ|米国初の発行

実業家キム・ドットコム「仮想通貨と金を買え」ドル円爆発を警告

実業家キム・ドットコム「仮想通貨と金を買え」ドル円爆発を警告

Libra協会から携帯電話大手「Vodafone」が離脱

Libra協会から携帯電話大手「Vodafone」が離脱

イーサリアム(ETH)がもはや「アルトコインではない」7つの理由

イーサリアム(ETH)がもはや「アルトコインではない」7つの理由

KuCoinハッキング事件「疑わしいアドレス」公開|各プロジェクトが続々と資金洗浄対策

KuCoinハッキング事件「疑わしいアドレス」公開|各プロジェクトが続々と資金洗浄対策

ロシア:友好国との国際貿易で「ステーブルコイン決済基盤」を構築=報道

ロシア:友好国との国際貿易で「ステーブルコイン決済基盤」を構築=報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

NFT・暗号資産の損益計算サービス「Settler会計」モニター参加者募集開始

NFT・暗号資産の損益計算サービス「Settler会計」モニター参加者募集開始

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す