フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

by BITTIMES

仮想通貨決済にも対応したモバイルバッテリーのレンタル事業を展開している「Instpower」の端末が、フランス・パリにあるBurger King(バーガーキング)の店舗に設置されたことが「Alchemy Pay」の報告で明らかになりました。

こちらから読む:仮想通貨決済関連の記事を新着順で「仮想通貨決済」関連ニュース

仮想通貨決済が可能な「Instpower」の端末を導入

法定通貨や仮想通貨による支払いを可能にする決済ソリューションを展開している「Alchemy Pay」は2023年3月27日に、仮想通貨決済にも対応したモバイルバッテリーのレンタル事業を展開している「Instpower」の端末がフランス・パリにあるBurger King(バーガーキング)の店舗に設置されたことを発表しました。

Instpower(インストパワー)は、スマートフォン・パソコン・携帯ゲーム機・電子タバコ・イヤホン・タブレット等といった様々な電子機器を充電できるモバイルバッテリーのレンタルサービスであり、日本を含めた世界中の様々な施設に設置されています。

Instpowerは「Binance Pay」や「Alchemy Pay」との提携を通じて仮想通貨決済にも対応していますが、今回の発表では、この「Instpower」の仮想通貨決済対応端末がフランス・パリにあるBurger Kingに設置されたことが報告されています。

Burger Kingに設置されている端末では「Instpower」の端末にプリントされているQRコードをスマートフォンでスキャンして、支払い時に「Binance Pay」を選択することによって仮想通貨決済を行うことができる仕組みとなっており、支払いはわずか数秒ほどで完了、支払いが完了するとモバイルバッテリーをレンタルできる仕組みとなっています。

Instpowerは欧州地域で事業拡大中

Instpowerの公式サイトでは「Instpowerのレンタルモバイルバッテリー端末は世界20カ国・20,000箇所以上に設置されている」と報告されていますが、現在は欧州地域での事業拡大にも取り組んでいるとのことで、欧州全域でのInstpower導入に取り組んでいるFlash DevelopmentのCEOであるYann Phu氏は『バーガーキングとのコラボレーションによってヨーロッパでの事業を次のレベルへと引き上げることができた』と語っています。

パリのバーガーキングとのコラボレーションによって、ヨーロッパでの事業を次のレベルへと引き上げることができました。Instpowerのマシンを利用することによって、お客様は移動中にデバイスを充電することができます。アジアではこのような充電端末が広く使用されていますが、ヨーロッパではまだ受け入れられ始めたばかりです。

「Alchemy Pay」が「Binance Pay」を通じてユーザーの仮想通貨決済を支援することによって、ヨーロッパの人々に最先端の支払いオプションを提供することができます。

Burger King(バーガーキング)は一部の店舗で商品購入時の支払い手段としても仮想通貨決済を受け入れており、これまでにはベネズエラ・ドイツ・スロベニアのバーガーキングが仮想通貨決済に対応、2021年11月には米国のバーガーキングが「Robinhood」と提携して『BTCETHDOGEなどの仮想通貨をプレゼントするキャンペーン』を開始したことなども報告されています。

>>「Alchemy Pay」の公式発表はこちら
>>「Instpower」の公式サイトはこちら

bitbankの画像BTCなどを売買できる暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

宇宙開発の民主化へ:ブロックチェーン企業が「小惑星探査企業」買収|ConsenSys

宇宙開発の民主化へ:ブロックチェーン企業が「小惑星探査企業」買収|ConsenSys

【2020年】ビットコイン、仮想通貨関連の「注目イベント」一覧

【2020年】ビットコイン、仮想通貨関連の「注目イベント」一覧

ディセントラランド上にグローバル文化都市「メタトーキョー」構築へ:アソビシステム

ディセントラランド上にグローバル文化都市「メタトーキョー」構築へ:アソビシステム

カイカキャピタル:シンボル(XYM)レンディングの第1回募集「6月15日」に開始【先着順】

カイカキャピタル:シンボル(XYM)レンディングの第1回募集「6月15日」に開始【先着順】

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

Reddit:Polygon基盤の限定アバター「Collectible Avatars」販売へ

Reddit:Polygon基盤の限定アバター「Collectible Avatars」販売へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す