NY州規制当局「bitFlyer USA」に120万ドルの罰金命令|サイバーセキュリティ要件満たさず

by BITTIMES

米ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)は2023年5月2日に、同州のサイバーセキュリティ規則を満たさなかったとして、暗号資産取引所「bitFlyer USA」に120万ドル(約1億6,000万円)の罰金支払いを命じたことを発表しました。

「bitFlyer USA」はニューヨーク州で暗号資産取引所のサービスを運営するためのライセンスを取得した上でサービスを提供している暗号資産取引所であり、現在は48の州で暗号資産取引プラットフォームを運営していると報告されています。

NYDFSによると「bitFlyer USA」はニューヨーク州での運営ライセンスを持っているにもかかわらず、同州のサイバーセキュリティ規制を満たしていなかったとのことで、調査を実施した結果、暗号資産取引所のサイバーセキュリティプログラムに複数の欠陥があったと伝えられています。

ただし、bitFlyer USAは"ニューヨーク州のサイバーセキュリティ規制に準拠するための計画"を提案しているとのことで、2023年末までには同州のサイバーセキュリティ規則に準拠する予定とも報告されています。

NYDFSは過去にも仮想通貨関連企業に対して罰金の支払いを命じており、昨年8月には「Robinhoodに対して3,000万ドルの罰金支払いが命じられたこと」が報告されている他、今年1月には「Coinbaseが5,000万ドルの罰金支払いとコンプライアンス強化に向けた5,000万ドルの投資でNYDFSと和解したこと」も報告されています。

NYDFS発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

大手酒造メーカー「ジャックダニエル」メタバース・NFT関連の商標申請

大手酒造メーカー「ジャックダニエル」メタバース・NFT関連の商標申請

もう止まれない!韓国の仮想通貨バブルの裏側で…政府は慌てて規制を解除する

もう止まれない!韓国の仮想通貨バブルの裏側で…政府は慌てて規制を解除する

PLT Place「NFTの二次流通機能」提供へ|ロイヤリティ総額50%山分けキャンペーンも開催

PLT Place「NFTの二次流通機能」提供へ|ロイヤリティ総額50%山分けキャンペーンも開催

Bitmainは米国に新たなマイニング施設を建設中?

Bitmainは米国に新たなマイニング施設を建設中?

Bitget KCGI 2022、5,000人近い参加者で閉幕

Bitget KCGI 2022、5,000人近い参加者で閉幕

Opera Crypto Browser「NFTを簡単作成できる新機能」提供へ

Opera Crypto Browser「NFTを簡単作成できる新機能」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

全てのNFTで遊べる新作ゲーム「NFTWars」6月25日公開へ|Oasys L2のTCG Verseを採用

全てのNFTで遊べる新作ゲーム「NFTWars」6月25日公開へ|Oasys L2のTCG Verseを採用

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す