Cardano(ADA)のクジラウォレット数「過去16ヶ月間の最高値」に到達

by BITTIMES

10万ADA以上保有するクジラが「25,294」まで増加

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)を大量に保有する「サメ」や「クジラ」と呼ばれるウォレットが、過去数ヶ月間でADA保有量を増やしてきていることが明らかになりました。

仮想通貨分析企業「Santiment」によると、100,000 ADA以上を保有するウォレットの数は過去16ヶ月間の最高値となる「25,294」に達していると報告されています。

🐳 カルダノの時価総額は4ヶ月前に最高値を記録してから35%下落しているため、カルダノに対するトレーダーのセンチメントは引き続き低い状態となっています。

しかし、サメやクジラはそれほど落胆していません。現在、10万ADA以上を保有するウォレットの数は25,294に達しており、この16ヶ月間で最多を記録しています。

価格低迷の裏で「ADA蓄積」の動き

ADA価格は昨年末に30円付近まで下落して以降40円前後での推移が続いており、今年4月に60円台まで回復した後、6月には再び37円付近まで下落していました。

しかし、Santimentが今回公開したデータでは「10万以上のADAを保有するウォレットの数が今年4月頃から再び順調に増えてきていること」が示されているため、大口保有者は価格低迷の裏でADAを買い集めている可能性があると考えられます。

より長期的な範囲で見ると、10万ADA以上を保有するクジラの数は2022年7月頃から徐々に増えているため、過去1年間以上に渡ってADAの蓄積が行われていることがわかります。

一般的な傾向として、仮想通貨を大量に保有するクジラは「価格が下落・低迷している時に保有量を増やして、価格が上昇した時にそれらの仮想通貨を売却する」という傾向があるため、現在は本格的な強気相場の到来に向けた買い増しが続けられている可能性があると予想されます。

カルダノ(Cardano/ADA)では新しいサービスやソリューションの開発も順調に進められており、今年11月には大型イベントとなる「Cardano Summit 2023」も開催される予定となっているため、今後の成長には期待が高まっています。

【カルダノ関連の注目記事】
11月には「Cardano Summit 2023」
Vodafoneが「カルダノ基盤のNFT」
分散型即時決済システム「Hydra Pay」
カルダノ基盤の「ラップドビットコイン」

>>カルダノ関連の最新記事はこちら

ADAも取扱う暗号資産取引所ビットポイントはこちらADAも取扱うビットポイントはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本政府「ビットコインは外国通貨に該当しない」BTCの法定通貨化関連で説明

日本政府「ビットコインは外国通貨に該当しない」BTCの法定通貨化関連で説明

Palette Token(PLT)開発する「HashPort」前澤友作氏から4.8億円の資金調達

Palette Token(PLT)開発する「HashPort」前澤友作氏から4.8億円の資金調達

OKCoinJapan:人気メタバースThe Sandboxの「SAND」取扱いへ

OKCoinJapan:人気メタバースThe Sandboxの「SAND」取扱いへ

下落相場は今後も続く?ビットコイン価格、再び「110万円台」に急落

下落相場は今後も続く?ビットコイン価格、再び「110万円台」に急落

Cardano(ADA)の「最新版ブロックチェーン・エクスプローラー」公開:IOHK

Cardano(ADA)の「最新版ブロックチェーン・エクスプローラー」公開:IOHK

ペイパル:独自のステーブルコイン「PayPal USD(PYUSD)」を発表

ペイパル:独自のステーブルコイン「PayPal USD(PYUSD)」を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

ビットコイン価格予想「2024年の半減期で40万ドル」Blockware Solutionsが理由を説明

ビットコイン価格予想「2024年の半減期で40万ドル」Blockware Solutionsが理由を説明

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す