Symbol活用した服薬記録活用アプリ「DrugN」iOS・Android向けのβ版アプリ公開へ

by BITTIMES   

DrugN「iOS・Android向けのβ版アプリ」公開へ

SymbolPolygonブロックチェーン技術を活用した服薬記録活用アプリであるDrugN(ドラッグン)は2023年10月25日に、iOS・Android向けのβ版アプリをリリースすることを発表しました。

DrugN(ドラッグン)とは?

DrugN(ドラッグン)は、服薬記録を活用することを目的とした服薬記録活用アプリであり、自分が使用している薬の情報や服薬記録を登録すると、ポイントやNFTが付与されるサービスが展開されています。

このサービスは医薬品を処方されている方なら誰でも匿名で利用することが可能で、薬の登録はバーコードスキャンで簡単に行うことが可能、服薬履歴などもアプリ上で確認できるようになっています。

アプリではNFT管理などのために仮想通貨ウォレットが使用されますが、DrugNでは簡単なアカウント作成作業時にウォレットもあわせて作成できるようになっているため、ウォレットを持っていない方でも気軽に利用開始することができます。

DrugNは現時点で一部ユーザーのみが利用可能なβ版サービスとなっているものの、これまでには「治ったらやりたいことを"ホープレコード"として登録できる希望記録機能」や「服薬記録でポイント貯まり、抽選応募やDiscord等でのユーザーの希望から新たな景品と交換できる機能」なども発表されています。

また、DrugNはサステナブル観点での貢献も目指しているとのことで、ユーザーが持病や服薬している薬の種類からできなくなってしまったことをできるようにする活動で貢献する他、「医薬品がまだ届いていない地域に届けること」や「ユーザーが服薬をきちんと行うことで得られるトークンとカーボンクレジットを交換すること」などで持続可能な地球環境の創造を可能にすると説明されています。

なお、DrugNは2023年10月24日に、世界中の革新的なブロックチェーンスタートアップに資金調達・技術サポート・ビジネス開発などのリソースを提供する「Google Cloud Web3 Startup Program」に採択されたことも発表しています。

iOS/Androidアプリのテスト利用が可能に

今回の発表では「iOS/Android向けアプリのテスト環境構築が完了したこと」が報告されており、DrugNのβ版アプリが利用可能になることが報告されています。

β版アプリはテスター登録の作業を行なったユーザーのみが利用することが可能で、公式発表ではiOS・Android端末でテストに参加する方法についての説明も行われています。

テストに参加するためには公式サイトに記載されている申請フォームからの申請が必要で、「Test Flight」や「GooglePlayからの招待」を受けて利用する必要があることが説明されています。

ここ最近ではSymbolの技術活用に関するニュースが増えてきており、先日は関西テレビソフトウェアの「IPDCとブロックチェーンを活用した災害現場での信頼性検証システム」でもSymbolの技術が活用されていることが報告されているため、今後のさらなる技術活用にも期待が高まっています。

続報:iOS版のテストフライトリンク公開

(追記:2023年11月11日)
DrugNは2023年11月11日に「DrugN iOS版のTest Flightリンク」を公開しました。

ベータ版のテストに参加するためには、β版アプリの配信を行うためのアプリである「Test Flight」が必要で、具体的な利用方法については「こちらのページ」で詳しく説明されています。

>>Symbol・XYM関連の最新記事はこちら

Symbol (XYM)
1.19 JPY (-7.48%)
0.008199 USD
RANK

440
MARKET CAP

¥7.31 B JPY
VOLUME

¥78.12 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏