イスラエルの億万長者Teddy Sagi氏がブロックチェーン企業に投資

by BITTIMES   

イスラエルの億万長者であるTeddy Sagi(テディ・サギ)氏が、ブロックチェーン企業である「Distributed Lab」に投資したことが明らかになりました。同社は様々な資産をトークン化することで、よりスムーズで自由な価値の交換ができる環境作りに取り組んでいます。

こちらから読む:億万長者も支援する期待の新技術ブロックチェーンとは?

Teddy Sagi(テディ・サギ)氏

Teddy Sagi(テディ・サギ)氏はイスラエルのテルアビブ出身のビジネスマンです。
Forbesの『世界大富豪ランキング・ギャンブル・カジノ業界編』で8位にランキングされた経歴も持つサギ氏は、ギャンブルソフトウェアの開発会社である「Playtech」の創設者であり、ロンドンの代表的なマーケットである「Camden Market」を購入したことによって、英国でも有名になった投資家の一人です。

不動産、ギャンブルソフトウェア、支払い処理、デジタル広告などに投資することで、数十億ドルもの財産を蓄積したと言われており、同氏の個人的な資産総額は推定約36億ドル(約3,960億円)と言われています。

Distributed Labとは

Distributed Lab

Distributed Labは、ウクライナのハルキウを拠点とするブロックチェーン専門の技術センターであり、研究者、開発者、アナリストなどのチームから構成されています。同社のプラットフォームはブロックチェーン技術を使用した従来よりもさらに効率的な取引システムを提供しています。

同社は様々な資産をトークン化することによって、価値の移転を促進しています。主に資産流動性を維持しようとしている企業向けにサービスを提供している同社は、投資ファンド、不動産、クラウドファンディング、送金などの業界向けのエンタープライズトークン化プラットフォームも開発しています。

公式ウェブサイトには、
・金や銀のトークン「BullionCoin」
・ブロックチェーンベースの投資市場「Swarm」
・オークションネットワーク「Shelf」
・ウォレット機能と交換機能がついた「Bitxfy」
などの様々なブロックチェーン・プロジェクトが掲載されています。

Distributed Labの創設者であるPavel Kravchenko(パベル・クラフチェンコ)氏は、「世界中のすべての会計システムが互いに自由に取引できるようになる、財政的インターネットを構築すること」だと述べています。同氏は、2017年にForkLogとのインタビューで、ブロックチェーンのスタートアップはイニシャル・コイン・オファリング(ICO)が行われるだけでは実行可能な製品にはならないと説明しています。

Distributed LabのCEOであるVladimir Dubinin(ウラジミール・ダビニン)氏は、サギ氏からの投資を受けたことを認めていますが、具体的な詳細は明らかにしていません。

サギ氏のような大物投資家が投資を行うことによって、今後のブロックチェーン業界はさらに成長が加速ことになるだろうと考えられています。2018年に入り多くの仮想通貨で下落が続いていますが、多くの投資家たちは仮想通貨やブロックチェーン企業への投資を続けています。

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」