TRON Arcade:日本のブロックチェーンゲーム投資会社「gumi Cryptos」と提携

by BITTIMES   

トロン(TRON/TRX)のゲーム投資部門である「TRON Arcade」は、日本でゲーム関連の企画・開発・運営を行なっている「株式会社gumi(グミ)」によって設立されたブロックチェーン/仮想通貨ベンチャーファンド「gumi Cryptos(グミ・クリプトス)」と提携することを2018年12月18日に発表しました。

こちらから読む:DApps・ゲームのリリースが続く「TRON/TRX」関連ニュース

gumi Cryptos(グミ・クリプトス)とは

gumi-Cryptos

gumi Cryptos(グミ・クリプトス)とは、日本・東京に本社を構えるゲーム会社「株式会社gumi(グミ)」によって設立された、3,000万ドル(約33億円)規模のブロックチェーンや仮想通貨に特化した投資ファンドです。

同社の公式ホームページによると、「gumi Cryptos」は世界各国の有望な仮想通貨・ブロックチェーンテクノロジー企業への投資を行なっており、ポートフォリオ会社に投資家と経営陣のネットワークを通じて、日本の仮想通貨市場に参入するための戦力的ベンチャーキャピタル投資パートナーを提供していると説明されています。

2018年5月30日に設立が発表されたばかりであることもあり、現時点では「gumi Cryptos」の今後の取り組みなどについての詳しい情報は明らかにされておらず、具体的な取り組みに一部で注目が集まっています。

すでに投資済みのプロダクトとしては、
・Basis:価格変動を最小化できるボラティリティの低い仮想通貨の開発
・Robot Cashe:ダウンロード版ゲームの販売・再販ができる分散型プラットフォーム開発
・Origin Protocol:仲介者なしで車や住居をシェアできるプラットフォーム開発
・Pryze:懸賞を自動的かつ公平に実行できるプロトコルの開発
などをはじめとする複数の企業に投資を行なっていることが明かされています。

「gumi Cryptos」や「株式会社gumi」の詳細情報は以下の公式サイトをどうぞ
>gumi Cryptosの公式サイトはこちら
>株式会社gumiの公式サイトはこちら

日本の「ブロックチェーン・ゲーム市場」への参入

Game

TRON財団の発表によると、TRONとgumi Cryptosは今回の提携によって、共同で各チームのブロックチェーンとゲームの経験を活用していくと説明されています。

gumi CryptosのRay Zhang(レイ・ジャン)専務理事は、次のように述べています。

ゲーマーは新しい技術の最初の採用者です。gumi Cryptosはゲームファンドだけではありませんが、TRONのアーケードと共同で、日本のマーケット参入サービスとゲームのネットワーク、TRONのプラットフォームと流通チャネルの恩恵を受けるのに最適なスタートアップに喜んで貢献します。

TRONの事業開発責任者であるRoy Liu(ロイ・リウ)氏は、次のように述べています。

gumiのように伝統のあるゲーム業界のリーダーが、ブロックチェーン・ゲームの分野に注目しているのは素晴らしいことです。私たちはブロックチェーン・ゲームが新技術の普及につながる次のステップであると考えています。

最初の"キラー"ゲームとなるDAppsは、誰もが探し求めている大衆市場のユースケースとなるチャンスを秘めています。TRON Arcadeを使用することで、開発者は想像力を引き出し、満たされていない聴衆のためとなる新しいゲームを構築することができます。

TRON Arcadeとそのパートナーは、リソース、ネットワーク、専門知識を活用して、ブロックチェーンの分野の中でより良いユースケースやビジネスを構築し続けます。

TRON Arcadeが「gumi Cryptos」と提携を結んだことによって、TRONのブロックチェーンを活用したゲームの開発が日本でも進められていくことが期待されます。TRONはメインネットの立ち上げ以降、急速に成長を続けている企業でもあるため、日本での活動にもさらに期待が高まります。

トロン(Tron/TRX)の価格|2018年12月19日

TRON (TRX)
34.78 JPY (1.43%)
0.00000282 BTC
RANK

10
MARKET CAP

¥3.30 T JPY
VOLUME

¥69.31 B JPY

トロン(Tron/TRX)の価格は、2018年12月17日の21時頃から上昇を続けており、過去7日間で「19.5%」上昇しています。現在も価格上昇の勢いはさらに強まっており、2018年12月19日時点でのTRX価格は「1TRX=1.80円」となっています。

2017年11月9日〜2018年12月6日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2017年11月9日〜2018年12月6日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏