TRON Arcade:日本のブロックチェーンゲーム投資会社「gumi Cryptos」と提携

by BITTIMES   

トロン(TRON/TRX)のゲーム投資部門である「TRON Arcade」は、日本でゲーム関連の企画・開発・運営を行なっている「株式会社gumi(グミ)」によって設立されたブロックチェーン/仮想通貨ベンチャーファンド「gumi Cryptos(グミ・クリプトス)」と提携することを2018年12月18日に発表しました。

こちらから読む:DApps・ゲームのリリースが続く「TRON/TRX」関連ニュース

gumi Cryptos(グミ・クリプトス)とは

gumi-Cryptos

gumi Cryptos(グミ・クリプトス)とは、日本・東京に本社を構えるゲーム会社「株式会社gumi(グミ)」によって設立された、3,000万ドル(約33億円)規模のブロックチェーンや仮想通貨に特化した投資ファンドです。

同社の公式ホームページによると、「gumi Cryptos」は世界各国の有望な仮想通貨・ブロックチェーンテクノロジー企業への投資を行なっており、ポートフォリオ会社に投資家と経営陣のネットワークを通じて、日本の仮想通貨市場に参入するための戦力的ベンチャーキャピタル投資パートナーを提供していると説明されています。

2018年5月30日に設立が発表されたばかりであることもあり、現時点では「gumi Cryptos」の今後の取り組みなどについての詳しい情報は明らかにされておらず、具体的な取り組みに一部で注目が集まっています。

すでに投資済みのプロダクトとしては、
・Basis:価格変動を最小化できるボラティリティの低い仮想通貨の開発
・Robot Cashe:ダウンロード版ゲームの販売・再販ができる分散型プラットフォーム開発
・Origin Protocol:仲介者なしで車や住居をシェアできるプラットフォーム開発
・Pryze:懸賞を自動的かつ公平に実行できるプロトコルの開発
などをはじめとする複数の企業に投資を行なっていることが明かされています。

「gumi Cryptos」や「株式会社gumi」の詳細情報は以下の公式サイトをどうぞ
>gumi Cryptosの公式サイトはこちら
>株式会社gumiの公式サイトはこちら

日本の「ブロックチェーン・ゲーム市場」への参入

Game

TRON財団の発表によると、TRONとgumi Cryptosは今回の提携によって、共同で各チームのブロックチェーンとゲームの経験を活用していくと説明されています。

gumi CryptosのRay Zhang(レイ・ジャン)専務理事は、次のように述べています。

ゲーマーは新しい技術の最初の採用者です。gumi Cryptosはゲームファンドだけではありませんが、TRONのアーケードと共同で、日本のマーケット参入サービスとゲームのネットワーク、TRONのプラットフォームと流通チャネルの恩恵を受けるのに最適なスタートアップに喜んで貢献します。

TRONの事業開発責任者であるRoy Liu(ロイ・リウ)氏は、次のように述べています。

gumiのように伝統のあるゲーム業界のリーダーが、ブロックチェーン・ゲームの分野に注目しているのは素晴らしいことです。私たちはブロックチェーン・ゲームが新技術の普及につながる次のステップであると考えています。

最初の"キラー"ゲームとなるDAppsは、誰もが探し求めている大衆市場のユースケースとなるチャンスを秘めています。TRON Arcadeを使用することで、開発者は想像力を引き出し、満たされていない聴衆のためとなる新しいゲームを構築することができます。

TRON Arcadeとそのパートナーは、リソース、ネットワーク、専門知識を活用して、ブロックチェーンの分野の中でより良いユースケースやビジネスを構築し続けます。

TRON Arcadeが「gumi Cryptos」と提携を結んだことによって、TRONのブロックチェーンを活用したゲームの開発が日本でも進められていくことが期待されます。TRONはメインネットの立ち上げ以降、急速に成長を続けている企業でもあるため、日本での活動にもさらに期待が高まります。

トロン(Tron/TRX)の価格|2018年12月19日

トロン(Tron/TRX)の価格は、2018年12月17日の21時頃から上昇を続けており、過去7日間で「19.5%」上昇しています。現在も価格上昇の勢いはさらに強まっており、2018年12月19日時点でのTRX価格は「1TRX=1.80円」となっています。

2017年11月9日〜2018年12月6日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2017年11月9日〜2018年12月6日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

アンケート回答者に「ビットコイン報酬」Lightning Network用いた実験開始:HashHub×マクロミル

アンケート回答者に「ビットコイン報酬」Lightning Network用いた実験開始:HashHub×マクロミル

OKCoinJapan「ビットコイン建て現物取引サービス」提供へ|新たに4通貨ペアを追加

OKCoinJapan「ビットコイン建て現物取引サービス」提供へ|新たに4通貨ペアを追加

Coincheck NFT × CryptoSpells「50枚限定のゴールドカード」5月13日に販売開始

Coincheck NFT × CryptoSpells「50枚限定のゴールドカード」5月13日に販売開始

ブロックチェーンで「週刊少年ジャンプ人気漫画の公式コミュニティ」構築:Gaudiy

ブロックチェーンで「週刊少年ジャンプ人気漫画の公式コミュニティ」構築:Gaudiy

音楽界の大物PV監督「趣味」として仮想通貨取引|投資銘柄も明らかに

音楽界の大物PV監督「趣味」として仮想通貨取引|投資銘柄も明らかに

注目度の高い仮想通貨ニュース

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す