従業員の「資格情報」をブロックチェーンで管理|証明書発行プロセスも簡素化:PwC

by BITTIMES

世界4大会計事務所の一社として知られる大手コンサルティング会社「プライスウォーターハウスクーパース(PriceWaterhouseCoopers/PwC)」は、従業員の資格情報の整合性を保証するためのブロックチェーンプラットフォーム「Smart Credentials(スマート・クレデンシャル)」のテストを行なっています。

こちらから読む:資格情報の整合性を保証する「ブロックチェーン技術」とは

PriceWaterhouseCoopers(PwC)がテストを行なっている「Smart Credentials(スマート・クレデンシャル)」は、従業員の「資格証明書」を安全に発行・保存・共有できるようにブロックチェーン技術を活用して設計されています。

このプラットフォームのテストは「スコットランド勅許会計士協会(ICAS)」との提携を通じて行われており、過去2年以内にICASで「公認会計士」として認定されたPwCの従業員にはICASから「ブロックチェーンベースの資格証明書」が発行されています。

PwCは、ブロックチェーン技術を活用することによって「資格所有者は自分の情報を自分で管理することができるようになり、詐欺などの被害に晒される危険性を抑えることができる」と説明しており「資格を審査する際のリスクとコストを削減し、規制当局や各種機関に対して証明書を発行する際のプロセスも簡素化することができる」とも語っています。

証明書の発行者側は、ブロックチェーンプラットフォームを採用することによって「社内システムに資格情報を保存する必要がなくなり、インフラの負担を軽減することができる」とされています。

証明書が所有者のデジタルウォレットに保存されると、専門家は個人の開発に従ってそれらを更新することができるようになっているため、評価対象者に自分の証明書を提供したり、反対にそれらの証明書の提供を取り消すこともできると説明されています。

「Smart Credentials」は、複数の分野で「検証済みで信頼できる反論できないデジタルID」を提供できるとされており、PwCのグローバルブロックチェーンリーダーであるSteve Davies(スティーブ・デイビス)氏は、このプラットフォームについて次のように説明しています。

ブロックチェーンは仲介者を必要とせずに参加者同士でデータを共有できるように設計されています。誰も中心的な所有権を持ってないため、個人は自分のデータをより細かく管理することができます。
医療専門家、パイロット、安全技術者など、資格を取得して以降も継続的に更新を行う必要がある場合にも活用できる可能性があります。

ブロックチェーンで個人の資格情報を管理する試みはその他の大手企業でも進められており、最近ではSONY(ソニー)富士通(FUJITSU)が外国人留学生の「日本語講座の受講履歴」や「成績証明書」を安全に管理するためのブロックチェーンプラットフォームを開発し、実証実験を行なっています。

過去には、大学の卒業証明書の管理などもブロックチェーン上で管理されるようになってきているため、資格情報の管理は今後ブロックチェーンで行うのが一般的になっていくとも考えられます。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」