ブロックチェーンで「運転免許証」をデジタル化:豪ニューサウスウェールズ州

by BITTIMES   

オーストラリアのニューサウスウェールズ州は、ブロックチェーンスタートアップ企業SingleSource社と提携し、ブロックチェーンを活用した「デジタル運転免許証」の発行に向けた取り組みを進めています。このデジタル運転免許証は今年中に本格導入することが目標として掲げられています。

こちらから読む:運転免許証にも活用される「ブロックチェーン技術」とは

スマートフォンで「身分証提示」が可能に

ニューサウスウェールズ州は市民の情報管理の効率化を図るために、ブロックチェーン技術を用いたデジタル免許証の発行を開始した事を明らかにしています。

なお、このプロジェクトは昨年初めからダボ市で1400人の免許保有者を対象にパイロットテストが既に行われており、同年11月にはその規模をシドニーの東海岸の地域約14万人に拡大していました。

2019年末には州全体で正式導入となる予定で、運転免許証をデジタル化する事によって紙ベースの免許証を持ち歩かずにモバイルアプリを通じて本人確認が証明される事になります。(パイロットテスト期間中は携帯する必要があります。)

昨年5月には、住民からの文書をブロックチェーンで保存や認証する法案が州で可決されているため、デジタル免許証でパブやクラブへ入場する際の身分証や年齢確認、警察への小切手などへの使用も可能となっています。

詐欺・偽造などの「不正防止」にも貢献

今回の試みは、ニューサウスウェールズ州がオーストラリアのブロックチェーンスタートアップ企業SingleSource社との提携により可能となったものであり、同社が提供するブロックチェーンプラットフォーム「TrustGrid」によって支えられています。

同社のCEOであるSantosh Devaraj(サントッシュ・デブラジ)氏は、運転免許証の発行にブロックチェーン技術を取り入れることによって、詐欺や偽造などにも対処することができると語っています。

比較的簡単に身分を偽装する詐欺などの予防にも役立つことでしょう。

また「TrustGrid」に対してもネイティブなブロックチェーンアプリケーションではなく、「デジタル免許証を保護するために使用されるセキュリティ技術の1つ」と説明しています。

ニューサウスウェールズ州は2018年の州予算にデジタル免許証のテスト期間拡大のため930万ドル(約10億円)の投入を決定しており、ブロックチェーンの積極的な採用を推進しています。

今後、住民IDや公的書類等の発行に関する時間短縮や、費用削減にも応用できる可能性も示唆されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

NAGAcoin発行元のフィンテック企業がドイツのサッカークラブ「ハンブルガーSV」と提携

NAGAcoin発行元のフィンテック企業がドイツのサッカークラブ「ハンブルガーSV」と提携

Kraken:米国居住者向けのXRP取引サービス「一時停止」へ|リップル訴訟問題受け

Kraken:米国居住者向けのXRP取引サービス「一時停止」へ|リップル訴訟問題受け

イーロン・マスク氏:ドージコイン大量保有者の「売却」望む|DOGE集中化を問題視

イーロン・マスク氏:ドージコイン大量保有者の「売却」望む|DOGE集中化を問題視

カルダノ(CARDANO/ADA)上場!南アフリカの仮想通貨取引所「Ice3x」で取り扱い開始

カルダノ(CARDANO/ADA)上場!南アフリカの仮想通貨取引所「Ice3x」で取り扱い開始

LINE:独自ブロックチェーン基盤の「DApps」を発表|SNS・ゲーム・カラオケなど8種類

LINE:独自ブロックチェーン基盤の「DApps」を発表|SNS・ゲーム・カラオケなど8種類

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す