カナダの仮想通貨取引アプリ「Coinberry」リップル(Ripple/XRP)の取り扱いを開始

by BITTIMES   

カナダの仮想通貨取引プラットフォーム「Coinberry(コインベリー)」は、2019年3月19日にリップル(Ripple/XRP)の取り扱いを開始したことを発表しました。同社は「ビットコインATM」や「暗号資産を使用した決済サービス」なども展開しています。

こちらから読む:ユーロ圏でXRPが使えるデビットカード公開「Ripple/XRP」関連ニュース

Coinberry(コインベリー)とは

coinberry

Coinberry(コインベリー)は、2017年にカナダ設立され、金融取引報告分析センター(FINTRAC)への登録を完了した上でサービスを提供している仮想通貨取引プラットフォームです。

「入出金手数料ゼロ」や「空売り」などといった独自の機能とアルゴリズムを活用してサービスを展開している「Coinberry」は、ユーザーからも高い支持を獲得しています。

同社はブロックチェーンや仮想通貨のコンサルティングサービスを提供している「Ghost Technologies Inc.」との提携を通じて、カナダの複数の地域でビットコインATMを展開している他、同国の金融機関や企業を繋ぐ銀行間ネットワーク「Interac」とのパートナシップを通じて「SONY/Adidas/DELL」などの2,000店舗で利用できる決済サービスなども提供しています。

Coinberryは、「iOS/Android/Web」向けのアプリケーションを提供しており、ユーザーはこれらのサービスを使って
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
などの仮想通貨をクレジットカード、デビットカードなどで購入することができます。今回新たに追加することが発表されたリップル(Ripple/XRP)もこれらの通貨と同様のサービスが提供されることになっています。

カナダではブロックチェーン技術仮想通貨の採用が進んでおり、仮想通貨決済ができる店舗も増加しています。同国の主要な仮想通貨取引アプリである「Coinberry」でXRPの取り扱いが開始されることによって、XRPもカナダの様々な店舗で利用できるようになってくると期待されます。

「Coinberry」に関する詳しい情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「Coinberry」の公式サイトはこちら

2019年3月20日|リップル(Ripple/XRP)の価格

リップル(Ripple/XRP)の価格は今年の1月半ばに35円台まで下落して以降、その価格をキープしており、2019年3月20日時点では「1XRP=35.28円」で取引されています。

2018年12月20日〜2019年3月20日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月20日〜2019年3月20日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨決済サービス「Binance Pay」アルファ版公開|小売店での支払いが可能に

仮想通貨決済サービス「Binance Pay」アルファ版公開|小売店での支払いが可能に

香港規制当局:暗号資産取引所の利用者「プロ投資家のみに限定すること」を提案

香港規制当局:暗号資産取引所の利用者「プロ投資家のみに限定すること」を提案

暗号資産決済専用マーケット「クリプトモール」年末キャンペーン開始|OKB決済で1%還元

暗号資産決済専用マーケット「クリプトモール」年末キャンペーン開始|OKB決済で1%還元

シンクロライフ「Eat To Earn」モデル正式リリース|MetaMask連携でSYC受取可能に

シンクロライフ「Eat To Earn」モデル正式リリース|MetaMask連携でSYC受取可能に

カナダ・オンタリオ証券取引委員会:暗号資産取引所「Bybit」を警告リストに追加

カナダ・オンタリオ証券取引委員会:暗号資産取引所「Bybit」を警告リストに追加

Fidelity Investments「ブロックチェーン関連商品」年末までの公開目指す

Fidelity Investments「ブロックチェーン関連商品」年末までの公開目指す

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す