ブロックチェーンで「金の価値」さらに高まる|デジタル市場、最良の資産は貴金属

by BITTIMES

金(ゴールド)や銀(シルバー)など貴金属関連の資産運用を行っている会社「Sprott(スプロット)」社のCEOであるPeter Grosskopf(ピーター・グロスコフ)氏は、海外の金融メディア「Kitco News(キトコ・ニュース)」に対して『貴金属はデジタル市場において最良の資産となりえるものであり、ブロックチェーン技術を活用すれば金の価値はさらに高まる』と語りました。

こちらから読む:ビットコイン最大のライバル?「ゴールド/金」関連ニュース

「デジタルゴールド」が持つ大きな利点

貴金属などの資産運用を行う「Sprott(スプロット)」社のCEOであるPeter Grosskopf(ピーター・グロスコフ)氏は、2019年4月30日からアメリカニューヨーク州で開催された鉱山業界のカンファレンス「Mine and Money conference」に出席しました。

カンファレンスの中で金融メディア「Kitco News(キトコ・ニュース)」のインタビューに応じたグロスコフ氏は「金の未来はデジタル化にある」と説明し、Sprott社が現在「従来の貴金属取引とブロックチェーン技術を融合させた新規事業」に着手しているということを明かしました。

同氏は、ブロックチェーンでデジタル化された金(デジタルゴールド)は基本的には「耐久性/携帯性/代替性」といった点でビットコイン(BTC)と酷似しているものの、セキュリティ面では特に大きな利点を発揮することができると説明しています。

デジタルゴールドは物理的な金属によって価値が裏付けられており、ブロックチェーンの分散型台帳で追跡ことも出来るため金をハッキングする事はできません。

金×ブロックチェーン=未来の決済手段

グロスコフ氏は、金は日常的な支払い手段として利用されるには基準が不十分であるため、一般の消費者に受け入れられる事は無いだろうとも語っています。しかし同氏は「ブロックチェーン技術でデジタル化することによって金は"紙幣に替わる存在"になる」と考えており、そのためにはより幅広い場面で実際にデジタル化された金(デジタルゴールド)が使用されていく必要があると主張しています。

これはブロックチェーン上で金をデジタル化する事によって、金融口座間で素早く低コストなやり取りが出来るようになり、気軽に購入することもできるため、決済手段として今までより日常的に使われるようになるという考えに基づいています。

グロスコフ氏のこれらの強気な発言の背景には、他の経済市場において損失が発生した場合に投資家らはリスクヘッジ資産として金を選び、貴金属市場への参入者が増えるだろうとした思惑があります。ブロックチェーン技術を用いて早い段階から金をデジタル化しておけば、実際にその他の市場で大規模な損失が見られた際などに投資家の人々に幅広い投資機会を提供することができます。

ブロックチェーン技術が誕生したことによって現在は、株や金など従来の投資商品のデジタル化する企業も現れてきています。これらのデジタル化された商品はこれまでよりも気軽に投資することができるものとなっているため、今後は投資家も増加していく可能性があると考えられます。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか