イーサリアムとポケモンのコラボ?|イーサエモンとは?

by BITTIMES   

イーサエモン(Etheremon)はイーサリアムネットワーク状に構築された分散型アプリケーションです。イーサーモンスター(イーサエモン)の擬似世界を作り出し、捕獲したり、交換したり、進化させて戦ったりすることができます。

イーサエモンとは?

「イーサエモン」はイーサリアムネットワークのブロックチェーン上に構築された分散型のアプリケーションです。疑似世界の中でイーサーモンスター(イーサエモン)を捕獲、育成したり、他のプレイヤーとバトルすることができます。

ゲーム内では、EMONT(ERC-20トークン) というトークン(通貨)が使われておりゲームを進めることで採掘することができるほか、イーサリアム(ethereum/ETH)で購入する事もできます。

ゲームの内容

ゲームの目標としては、以下の3つが挙げられています。

  • イーサエモンを捕獲してコレクションを完成させる
  • イーサエモンをトレーニングして、産卵、進化させる
  • 育成したイーサエモンで他のプレイヤーとバトルしたりして EMONT を集める

モンスターを集める方法は様々あり、無料で貰えるモンスターもいる他、レンタル制度などもあり、レベルの高いモンスターをレンタルしたり、自分のモンスターをレンタルに出す事もできます。

基本的に本格的な課金ゲームですので、レンタルにもお金(イーサリアム)がかかりますが、逆にレンタルに出した場合は利益を得る事もできます。

この他にも、様々なゲームモードがあり、城を建築して守ったり、攻撃したりする事で利益を出す事も可能です。

モンスターの育成方法も様々で、今後のアップデートも豊富なので非常に内容の濃いアプリになるでしょう。

イーサエモンの種類

Etheremon 種類

イーサエモンには「虫、ドラゴン、神秘、火、霊、 土、中性、テレパス、鉄、稲妻、戦い、飛行、葉っぱ、毒、岩、水、氷」の17種類があり優位性が3タイプに分かれています。

種類が豊富なので、大切なトークンを守るためにもしっかり考えてバトルする必要があります。

ステータスは6項目

Etheremon ステータス
  • HP(体力)
  • PA(一次攻撃力)
  • PD(一次防御力)
  • SA(二次攻撃力)
  • SD(二次防御力)
  • SP(スピード)

これらのステータスの総合評価として、BP(バトルパワー)もあります。全部の数値を足して6で割った数値がBPとなるようです。

バトルの種類

Etheremon バトル

イーサエモンは現在ベータ版での提供となっており、複数予定されているバトルモードのうち「城モード」と「ジムモード」の2種類が利用できます。

「城モード」は、城を建築して守ったり逆に攻撃を仕掛けたりして、EMON を稼ぐことができます。
そのほかにも、最大3匹のチームで戦う「メインゲーム」や「サポーター」というバトルもあります。

「ジムモード」では、新しく捕まえたモンスターをトレーニングしたりすることができます。

今後の予定

公式サイトでは、これからの予定として、以下のような事があげられています。

P2Pプレイモード

プレイヤーは挑戦状を送った相手と一対一の対戦ができる。

グループプレイモード

プレイヤーはチームを編成して他のチームと対戦できる。

リーグとトーナメント

多数のプレイヤーが価値ある賞品を賭けて共に戦うことができる。

アドベンチャーモード

新種のイーサエモンハンティング。

サードパーティとの協力で更なる向上

  • SDKを他のゲーム開発者に提供し新しいバトルモードを実装する。
  • 分散化技術 や VR技術 を使って、プレーヤーにユニークな体験を提供する。

まとめ|ゲームの始め方

Etheremon キャラクター

まだできたばかりのゲームですが、海外などでは既にかなり話題になっているようで、今年中には国内でも話題になる事が予想されます。現在はベータ版ということもあり、いろんなキャンペーンも開催されているようなので、興味のある方は「etheremon 公式サイト」をチェックしてみて下さい。
因みに、Ethereum + Monster = Etheremon なので、デザインなど非常に似てはいますが、ポケモンとは関係は無いようです。

ゲームの始め方

イーサエモンをプレイするには、イーサリアムウォレットが必要です。まだウォレットを持っていない方は、My Ether Wallet か、Metamask で、作成することができます。

イーサリアムウォレットを登録すると、『ミントル』『キャリ』『オムノン』の中から、1匹だけ無料でモンスターをもらうことができます。登録する際は、トランザクションフィー(手数料)が50円程かかってしまうので注意が必要です。

(引用元;Medium.com

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【ブロックチェーン×AI×VR】次世代型バーチャルSNS「XANA(ザナ)」β版公開へ

【ブロックチェーン×AI×VR】次世代型バーチャルSNS「XANA(ザナ)」β版公開へ

過去最大級のカルダノ関連サミット「Cardano Summit 2021」9月開催へ

過去最大級のカルダノ関連サミット「Cardano Summit 2021」9月開催へ

ネットマーブルのMBXトークン:暗号資産取引所「bitrue」に上場

ネットマーブルのMBXトークン:暗号資産取引所「bitrue」に上場

【Cardano/ADA】Ouroborosの論文「2015年〜2019年で最も引用された論文の1つ」に選出

【Cardano/ADA】Ouroborosの論文「2015年〜2019年で最も引用された論文の1つ」に選出

Google:BCH・ETH・LTCを仮想通貨レート換算リストに追加

Google:BCH・ETH・LTCを仮想通貨レート換算リストに追加

ブロックチェーン技術を用いた車両管理システムを計画|ドバイ

ブロックチェーン技術を用いた車両管理システムを計画|ドバイ

注目度の高い仮想通貨ニュース

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す