中央管理で成長する仮想通貨「BinanceCoin/BNB」大手格付け機関が評価

by BITTIMES   

米国の有名な格付け機関である「Weiss Ratings(ワイスレーティングス)」は、2019年7月26日のツイートで仮想通貨取引所「BINANCE」が発行しているバイナンスコイン(Binance Coin/BNB)を「中央管理されていることによって安定して成長している興味深い資産だ」と評価しました。

こちらから読む:150銘柄以上に対応した"大口取引"を開始「BINANCE」関連ニュース

中央集権型の「興味深い」仮想通貨

Weiss Ratings(ワイスレーティングス)は、これまでにも様々な仮想通貨を独自の分析に基づいて分析・評価してきており「リスク・収益性・技術力・採用率」などといった総合的な評価を行なっていることで知られています。

同社はTwitter上でも定期的に仮想通貨に対する評価やコメントを投稿していますが、先日は仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)が発行している独自通貨バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)について、「BNBは"中央集権化"していることによって成長している興味深い仮想通貨だと」ツイートしています。

BNBは中央管理されており、そのクリエイターたちは絶えず新しいユースケースを作成しています。それによってBNBの時価総額は増加しており、資産は継続的に成長しています。BNBは「中央集権型」であることによって成功しているのです。面白い。

BNB価格は発行当時から「300倍以上」に上昇

バイナンスコイン(BNB)は元々、BINANCEで仮想通貨を交換する際に手数料を安くしたり、BINANCEに上場する仮想通貨を決める際の投票に使用できる通貨として保有されており、2017年7月1日のICO当時の価格は「0.00005BTC(当時約12円)」となっていましたが、その後の上昇で2018年1月には「1BNB=2,700円以上」にまで上昇しました。

2018年末には一時的に500円近くまで下落したものの、"支払い手段"としてBNBを受け入れる店舗も増加し始めたことなどもあり、バイナンス独自のブロックチェーンである「BinanceChain」や分散型取引所「BinanceDEX」が立ち上げられた2019年4月以降は再び過去最高値を更新し、先月末には4,000円を突破しています。これはICO当時の価格から300倍以上にまで上昇していることを意味します。

BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、バイナンスコインの市場での存在感を高め、その有用性を高めるために常に努力を続けています。最近ではBinanceのプラットフォームを利用して仮想通貨を発行する「Binance Launchpad」に参加するための通貨としても使用されています。

Weiss Ratingsは記事執筆時点でバイナンスコインの総合評価を「C」としており、「技術・採用率はB」「リスク・収益性はD+」と評価しています。現時点での評価は主要な仮想通貨に対する「Weiss Ratings」の評価としては標準クラスの評価となっていますが、バイナンスコインが現在特に成長している仮想通貨であり、その運営が中央集権的であるということは注目に値します。

2019年7月28日|Binance Coin(BNB)の価格

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)の価格は、先月22日に「1BNB=4,215円」まで上昇したものの、その後はやや下落しており、2019年7月28日時点では「1BNB=3,016.68円」で取引されています。

BNBを購入することができる仮想通貨取引所BINANCEの登録方法はこちら

2019年5月29日〜2019年7月28日 BNBのチャート(画像:CoinMarketCap)2019年5月29日〜2019年7月28日 BNBのチャート(画像:CoinMarketCap)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンとAIで「癌発見率」向上へ|オーストリア政府が研究所設立を支援

ブロックチェーンとAIで「癌発見率」向上へ|オーストリア政府が研究所設立を支援

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

【Chiliz】Socios公式アンバサダーに「トルコのバスケットボールスター選手」が就任

【Chiliz】Socios公式アンバサダーに「トルコのバスケットボールスター選手」が就任

マイアミの不動産「ビットコイン決済」に強気な姿勢

マイアミの不動産「ビットコイン決済」に強気な姿勢

ビットコイン決済可能なオークション開催「イタリアが世界初」

ビットコイン決済可能なオークション開催「イタリアが世界初」

【G7会議】仮想通貨Libra「早急な規制対応」が必要|各国代表者の意見が一致

【G7会議】仮想通貨Libra「早急な規制対応」が必要|各国代表者の意見が一致

注目度の高い仮想通貨ニュース

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

Solana大手DEX「Jupiter」JUPエアドロップ枚数の事前確認ページを公開

Solana大手DEX「Jupiter」JUPエアドロップ枚数の事前確認ページを公開

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

ミームネイター:ミームコンバットと共に注目を集める投資銘柄

ミームネイター:ミームコンバットと共に注目を集める投資銘柄

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

ビットコイン「時価総額ランキングTOP10」に復帰|バークシャー・ハサウェイ上回る

ビットコイン「時価総額ランキングTOP10」に復帰|バークシャー・ハサウェイ上回る

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す