中央管理で成長する仮想通貨「BinanceCoin/BNB」大手格付け機関が評価

by BITTIMES   

米国の有名な格付け機関である「Weiss Ratings(ワイスレーティングス)」は、2019年7月26日のツイートで仮想通貨取引所「BINANCE」が発行しているバイナンスコイン(Binance Coin/BNB)を「中央管理されていることによって安定して成長している興味深い資産だ」と評価しました。

こちらから読む:150銘柄以上に対応した"大口取引"を開始「BINANCE」関連ニュース

中央集権型の「興味深い」仮想通貨

Weiss Ratings(ワイスレーティングス)は、これまでにも様々な仮想通貨を独自の分析に基づいて分析・評価してきており「リスク・収益性・技術力・採用率」などといった総合的な評価を行なっていることで知られています。

同社はTwitter上でも定期的に仮想通貨に対する評価やコメントを投稿していますが、先日は仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)が発行している独自通貨バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)について、「BNBは"中央集権化"していることによって成長している興味深い仮想通貨だと」ツイートしています。

BNBは中央管理されており、そのクリエイターたちは絶えず新しいユースケースを作成しています。それによってBNBの時価総額は増加しており、資産は継続的に成長しています。BNBは「中央集権型」であることによって成功しているのです。面白い。

BNB価格は発行当時から「300倍以上」に上昇

バイナンスコイン(BNB)は元々、BINANCEで仮想通貨を交換する際に手数料を安くしたり、BINANCEに上場する仮想通貨を決める際の投票に使用できる通貨として保有されており、2017年7月1日のICO当時の価格は「0.00005BTC(当時約12円)」となっていましたが、その後の上昇で2018年1月には「1BNB=2,700円以上」にまで上昇しました。

2018年末には一時的に500円近くまで下落したものの、"支払い手段"としてBNBを受け入れる店舗も増加し始めたことなどもあり、バイナンス独自のブロックチェーンである「BinanceChain」や分散型取引所「BinanceDEX」が立ち上げられた2019年4月以降は再び過去最高値を更新し、先月末には4,000円を突破しています。これはICO当時の価格から300倍以上にまで上昇していることを意味します。

BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、バイナンスコインの市場での存在感を高め、その有用性を高めるために常に努力を続けています。最近ではBinanceのプラットフォームを利用して仮想通貨を発行する「Binance Launchpad」に参加するための通貨としても使用されています。

Weiss Ratingsは記事執筆時点でバイナンスコインの総合評価を「C」としており、「技術・採用率はB」「リスク・収益性はD+」と評価しています。現時点での評価は主要な仮想通貨に対する「Weiss Ratings」の評価としては標準クラスの評価となっていますが、バイナンスコインが現在特に成長している仮想通貨であり、その運営が中央集権的であるということは注目に値します。

2019年7月28日|Binance Coin(BNB)の価格

BNB (BNB)
87,616.58 JPY (-0.34%)
0.00708083 BTC
RANK

5
MARKET CAP

¥12.48 T JPY
VOLUME

¥228.17 B JPY

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)の価格は、先月22日に「1BNB=4,215円」まで上昇したものの、その後はやや下落しており、2019年7月28日時点では「1BNB=3,016.68円」で取引されています。

BNBを購入することができる仮想通貨取引所BINANCEの登録方法はこちら

2019年5月29日〜2019年7月28日 BNBのチャート(画像:CoinMarketCap)2019年5月29日〜2019年7月28日 BNBのチャート(画像:CoinMarketCap)

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏