ビットコインマイニングマシン「日本市場」で本格展開|BITMAINがTEAMZと提携

by BITTIMES

東京を拠点とするブロックチェーンソリューションカンパニーである「TEAMZ」は、2019年11月22日に仮想通貨マイニング事業を手掛ける大手企業「BITMAIN(ビットメイン)」と業務提携を締結したと発表しました。TEAMZは今後、日本国内でビットメインのマイニングマシン販売を手掛けていくことになります。

こちらから読む:ビットコインで報酬がもらえる?「マイニングの仕組み」から学ぶ

BITMAINの「Antminerシリーズ」を日本市場に

TEAMZは、東京を拠点とするブロックチェーンソリューション企業であり、日本国内で開催されているブロックチェーンカンファレンスを「TEAMZ BUSINESS SUMMIT」の運営元としても知られています。様々なソリューションをブロックチェーン関連企業に提供している同社は、その取り組みの一環として「BITMAIN」と提携し、ビットメインが開発しているマイニングマシンを日本市場で展開していくと説明しています。

BITMAIN(ビットメイン)は仮想通貨業界を代表するマイニング関連企業であり、中国米国イスラエルオランダスイスの5ヵ国にオフィスを構え、ビットコインのマイニングマシンである「Antminer(アントマイナー)」シリーズを販売しています。

仮想通貨マイニングに特化した特定用途向け集積回路(ASIC)を用いている同社のマイニングマシンは、計算力・電気効率共に非常に優れていることでも知られており、世界中のマイナーたちに利用されています。

BITMAINが今年10月に発表したマイニングマシン「Antminer S17+」と「Antminer T17+」を発表しました。これら2つのマイニングマシンは従来のものと比較して電力効率とハッシュレートをさらに改善したモデルとなっており、「Antminer S17+」ではハッシュレートが73TH/s、電気効率は10%改善され40J/THとなっています。「Antminer T17+」のハッシュレートは64TH/sとなっており、こちらも10%改善された電力効率50J/THとされています。

これらの新製品には「デュアルチューブ放熱技術」が搭載されているため、製品内部冷却が効率化された他、冷却用ファンの動作音も低減されており、吸気口と排気口の間のスペースの50%削減にも成功したと報告されています。

ビットメインのマイニングマシンはすでに中国市場をはじめ、世界中の様々な地域で実際に利用されている実績を有していますが、その一方では「調達が難しい」とも言われています。「TEAMZ」と「BITMAIN」は今後、日本市場のポテンシャルに期待し、
・スムーズな顧客獲得チャネルの確立
・日本のブロックチェーン市場の拡大
・ブランドの影響力の拡大
を目指して共にサービスを提供していくと説明しています。

>>「TEAMZ」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ニューヨーク州が仮想通貨のタスクフォースを立ち上げか

ニューヨーク州が仮想通貨のタスクフォースを立ち上げか

モナコイン(MONA)半減期まで「残り12時間」Google検索量も増加傾向

モナコイン(MONA)半減期まで「残り12時間」Google検索量も増加傾向

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

ウクライナ大統領「中央銀行デジタル通貨(CBDC)の発行」を正式に許可

ウクライナ大統領「中央銀行デジタル通貨(CBDC)の発行」を正式に許可

Solana上のラップドトークン「soBTC・soETH」がデペグ|実際価格の半分程度に

Solana上のラップドトークン「soBTC・soETH」がデペグ|実際価格の半分程度に

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

注目度の高い仮想通貨ニュース

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

ビットトレード:PS5などの豪華景品が当たる「大抽選キャンペーン」開催へ

ビットトレード:PS5などの豪華景品が当たる「大抽選キャンペーン」開催へ

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す