
パリ・サンジェルマン:公式ファントークン「PSG」販売開始【ソシオスドットコム】
Socios.com(仮想通貨やブロックチェーン技術を活用した世界初のファン投票&報酬アプリ)は、2020年1月28日にフランス・パリのプロサッカークラブである「Paris Saint-Germain F.C.(パリ・サンジェルマンFC)」が同プラットフォーム上で公式ファントークン「PSG」をローンチしたことを発表しました。
こちらから読む:クリケット業界でも技術活用進む「スポーツ」関連ニュース
パリ・サンジェルマン(PSG)初の「ファン投票」も実施
フランス・パリのプロサッカークラブである「Paris Saint-Germain F.C.(パリ・サンジェルマンFC)」は、2018年9月に「Socios.com」とパートナーシップを結んだことを発表していましたが、今回の発表ではパリ・サンジェルマンが「Socios.com」上で公式ファントークン「PSG」を公開したことが発表されています。
また今回の発表では、パリ・サンジェルマンが行う初めてのファン投票として「Thiago Silva選手が腕に巻くキャプテンバンドに刺繍されるメッセージを決定するためのファン投票」が実施されることも発表されています。
ファンの人々は「PSGファントークン」を使用することによって、以下3つのメッセージ候補の中から"最も士気をあげると思うもの"に投票することができます。
- 50 years, 40 trophies, only 1 passion.(50年。トロフィー40個。情熱はいつでもひとつ。)
- Ici c’est Paris.(ここがパリだ。)
- Our history will become legendary.(私たちの歴史は伝説となる。)
「Socios.com」のプラットフォーム上で行われた投票内容は全てブロックチェーン上に記録されるため、このアンケートは透明性が高く、情報の改ざんができない環境で行うことができるようになっています。
この投票に参加することによって、ファンの人々は自分の意見を直接チームに伝えることができるため、最終的にパリ・サンジェルマンはファンの人々の理想に近いチームになっていくことができると期待されます。
PSGファントークンの獲得方法
PSGファントークンは、「Socios.com」のプラットフォーム上で開催されているファン・トークン・オファリング(FTO)で限定販売されており、1PSGあたり約2ユーロ(約240円)で購入することができます。(購入時のCHZ取引価格によって変動する可能性あり)
なお、一度手にいれた「PSGファントークン」は投票に参加しても消費されることはありません。また「MyParis会員」になっている人々はPSGファントークンを1枚無料で受け取ることができるとも説明されています。
「Socios.com」は、今月中旬頃から同アプリ内で提供されている拡張現実機能「トークンハント」を通じて、PSGやCHZを含む複数のファントークンを無料配布していましたが、期間中にCHZを獲得していたユーザーはファン・トークン・オファリングを通してCHZとPSGを交換することも可能です。
「Socios.com」のプラットフォームは、クラブチームとの関係を深めることによって"報酬ポイント"を獲得することができるようになっており、保有する報酬ポイントに基づいて「ホームスタジアムVIPシートからの試合観戦」や「人気選手や伝説の選手に会える」などの特別体験を獲得することができるようになっているため、今後はパリ・サンジェルマンのコミュニティがさらに活発化していくことになると予想されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

リップル(XRP)世界184カ国で利用される金融アプリで「使用量No.1」を獲得:Uphold

NASDAQ上場企業の株式を「トークン化」仮想通貨取引所DX.Exchange:2019年1月7日始動

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年10月13日〜19日

LINEが「ブロックチェーンプラットフォーム」を発表|新たなサービスの開発基盤を提供

Bybitが主催する世界最大の仮想通貨トレードバトル「WSOT」登録受付開始!

CME・Bakktの「ビットコインオプション」をサポート:マネックス子会社TradeStation
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
