BINANCE:リスク(Lisk/LSK)の「ステーキングサービス」提供か

by BITTIMES   

仮想通貨取引所「BINANCE(バイナンス)」が、リスク(Lisk/LSK)のステーキングにあたるデリゲート投票(ヴォート)を行なっていたことが明らかになりました。現時点でBINANCEはLiskのステーキングサービスを提供していないため、近日中にLiskのステーキングサービスが開始されるのではないかと期待が高まっています。

こちらから読む:GMOコインで"現金1万円"が当たる「取引所」関連ニュース

BINANCEによる「デリゲート投票」を確認

リスク(Lisk/LSK)は「DPoS(Delegated Proof of Stake)」と呼ばれるコンセンサスアルゴリズムを採用しているため、仮想通貨LSKを保有している人々はLiskネットワークでブロックを生成・承認する代表者(デリゲート)に投票を行うことによって、"Vote報酬"と呼ばれる報酬をもらうことができるようになっています。

このようにブロック承認者を仮想通貨保有者による投票で決定して、投票者にも報酬を配布する仕組みは"ステーキング"と呼ばれており、BINANCEもすでに複数の仮想通貨のステーキングサービスを提供していました。

BINANCE(バイナンス)が提供しているステーキングサービスが対応している仮想通貨は記事執筆時点で以下の17銘柄となっており、このリストの中にLiskは含まれていませんが、Liskのブロックチェーンエクスプローラー上にはBINANCEが2020年2月15日頃に投票を行なったことが記録されているため、近日中にLiskのステーキングサービスが開始されるのではないかと期待が高まっています。

【BINANCEステーキングサービスの対応通貨】
トロン(TRON/TRX)
ステラ(Stellar/XLM)
ネオ(Neo/NEO)
ヴィチェーン(Vechain/VET)
クアンタム(Quantum/QTUM)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・コモド(Komodo/KMD)
・カヴァ(Kava/KAVA)
・シータ(Theta/THETA)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
・フェッチ(Fetch.ai/FET)
・エルロンド(Elrond/ERD)
・ハーモニー(Harmony/ONE)
・オントロジー(Ontology/ONT)
・アルゴランド(Algorand/ALGO)
・ストラティス(Stratis/STRAT)
・ルームネットワーク(LoomNetwork/LOOM)

(画像:explorer.lisk.io)(画像:explorer.lisk.io

今のところBINANCEから「Liskのステーキングサービス」に関する発表は行われていませんが、実際に投票が行われていることを考えると近日中にLiskのステーキングサービスが発表される可能性は高いと考えられます。

日本国内でも仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」が今年1月からLiskのステーキングサービスをベータ版として提供しているため、今後はLiskのステーキングに参加する人も増加していくことになると予想されます。

Liskのステーキングサービスを提供している仮想通貨取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

国際的な業界団体「世界ステーブルコイン協会(WSA)」発足|多数の関連企業が参加予定

国際的な業界団体「世界ステーブルコイン協会(WSA)」発足|多数の関連企業が参加予定

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

【速報】ビットコイン(BTC)大台の「3万ドル」突破|大幅な価格上昇続く

【速報】ビットコイン(BTC)大台の「3万ドル」突破|大幅な価格上昇続く

BINANCE「LUNCの取引手数料バーン」実施へ|LUNC価格上昇

BINANCE「LUNCの取引手数料バーン」実施へ|LUNC価格上昇

avex × Singularity 0 Universe「オリジナル音源付きアートNFT」制作へ

avex × Singularity 0 Universe「オリジナル音源付きアートNFT」制作へ

「Sコインプラットフォーム」とは?

「Sコインプラットフォーム」とは?

注目度の高い仮想通貨ニュース

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す