
ブロックチェーンゲームの始め方|必要なものなどを「初心者向け」にわかりやすく解説
ブロックチェーンゲームは、仮想通貨技術を活用した新しい形のデジタルゲームです。これらのゲームでは、プレイヤーが実際に価値のあるデジタル資産を所有し、取引することができます。
この記事では、ブロックチェーンゲームを始めるために必要なものや手順を、初心者の方にもわかりやすく解説します。
ブロックチェーンゲームの事前準備
ブロックチェーンゲームを始めるには、主に以下の2つの要素が必要です:
- 仮想通貨
ゲーム内で使用する通貨です。多くのゲームではイーサリアム(ETH)が採用されていますが、ゲームによっては他の仮想通貨を使用する場合もあります。 - 仮想通貨ウォレット
仮想通貨を保管し、ゲームとの連携に使用する電子財布です。代表的なものにMetaMask(メタマスク)があります。
これらの準備ができたら、ブラウザやスマートフォンアプリを通じてゲームに参加することができます。最近では、ウォレット機能を内蔵した専用アプリも登場しており、初心者でも手軽にブロックチェーンゲームを楽しめるようになっています。
ブロックチェーンゲームの魅力は、ゲーム内で獲得したアイテムや通貨が現実世界でも価値を持つ可能性があることです。これにより、プレイヤーは単なる娯楽以上の体験を得ることができます。
ただし、仮想通貨の価格変動リスクや、ゲームの持続可能性などにも注意が必要です。初めてブロックチェーンゲームに挑戦する場合は、少額から始めることをおすすめします。
ブロックチェーンゲームは、Web3やNFT(非代替性トークン)といった最新技術とも密接に関連しています。これらの技術に興味がある方にとっては、ブロックチェーンゲームは楽しみながら学べる良い入り口となるかもしれません。
ブロックチェーンゲームに必要なもの
ブロックチェーンゲームを始めるためには、主に2つの要素が必要です。それは「イーサリアム(ETH)などのようなゲーム内で使用する仮想通貨」と「MetaMask(メタマスク)などの仮想通貨ウォレット」です。
これらは、ブロックチェーンゲームの特徴である「ゲーム内で獲得したアイテムを資産として保有・交換できる」という機能を活用するために不可欠です。
近年、仮想通貨やウォレットを持っていなくてもプレイできるブロックチェーンゲームも登場していますが、本格的にゲームを楽しむためには、これらの準備をしておくことをおすすめします。
ブロックチェーンゲームの始め方としては、まず仮想通貨取引所で仮想通貨を購入し、その後専用のウォレットをダウンロードして仮想通貨を移動させる必要があります。
多くのブロックチェーンゲームでは、イーサリアムが採用されています。イーサリアムは日本国内の取引所でも取り扱われているため、初心者にとっても比較的入手しやすい仮想通貨です。
一方、ウォレットについては、MetaMaskが広く使用されています。MetaMaskはGoogle Chromeの拡張機能やスマートフォンアプリとして提供されており、使いやすさも特徴です。
ブロックチェーンゲームの世界では、これらの仮想通貨とウォレットを使って、ゲーム内でのアイテム購入や取引が行われます。また、一部のゲームでは月額制の会員費用の支払いにも仮想通貨が使用されます。
このように、ブロックチェーンゲームを始めるための準備は少し手間がかかりますが、一度セットアップを完了すれば、様々なブロックチェーンゲームを楽しむことができるようになります。
イーサリアム(ETH)などの「仮想通貨」
イーサリアム(ETH)などの仮想通貨は、ブロックチェーンゲームにおいて重要な役割を果たします。これらの仮想通貨は、ゲーム内でアイテムを購入したり、月額制の会員費用を支払う際などに使用されます。
仮想通貨取引所で購入できますが、ゲーム会社によってはアプリ公開に合わせて「仮想通貨が無料でもらえるキャンペーン」も開催されることがあるため、タイミングが良ければ無料で入手できる可能性もあります。
ブロックチェーンゲームで使用する仮想通貨は、そのゲームがどの仮想通貨を採用しているかによって異なります。日本国内でプレイされている一般的なブロックチェーンゲームは、基本的にイーサリアムをゲーム内通貨として採用しています。これは、イーサリアムがブロックチェーンゲームのプラットフォームとして広く使用されているためです。
ブロックチェーンゲームで広く採用されているその他の仮想通貨としては、「トロン(Tron/TRX)」や「イオス(Eos/EOS)」などがあります。ただし、イオスは2025年3月時点では日本の仮想通貨取引所で取り扱われていないため、購入するためには海外取引所を利用する必要があります。
ETHは国内取引所でも取り扱われているため、初めてブロックチェーンゲームをプレイする場合はイーサリアム関連のゲームを選ぶのが良いでしょう。イーサリアムを使用したブロックチェーンゲームは、日本国内でのアクセシビリティが高く、初心者にとっても取り組みやすい環境が整っています。
ブロックチェーンゲームを始める前に、使用する仮想通貨の特性や入手方法、取引所の選び方などについて十分に理解しておくことが重要です。また、ゲーム内での仮想通貨の使用方法や価値変動のリスクについても把握しておくことで、より安全かつ楽しくブロックチェーンゲームを体験することができるでしょう。
MetaMask(メタマスク)などの「仮想通貨ウォレット」
仮想通貨ウォレット(財布)はブロックチェーンゲームで「アカウント」のような役割を果たします。
基本的にブロックチェーンゲームではゲームを始める前に"ウォレットへのアクセスを許可すること"が求められるため、ゲーム開始前にはウォレットを準備するようにしましょう。ブロックチェーンゲームを楽しむためには、適切なウォレットの選択が重要です。
一度アクセスを許可したウォレットアドレスは1つのアカウントとして登録されるため、2回目以降に同じウォレットでゲームにアクセスした場合には、以前のデータが引き継がれた状態でゲームをプレイすることができます。これにより、ブロックチェーンゲームの継続的なプレイが可能になります。
なお、仮想通貨取引所のウォレットはブロックチェーンゲームには対応していないため、仮想通貨取引所で仮想通貨を購入した場合でも、ブロックチェーンゲームを始めるためには「取引所のウォレット」から「個人でダウンロードした仮想通貨ウォレット」へと仮想通貨を移動する必要があります。この移動プロセスは、ブロックチェーンゲームを始める上で重要なステップとなります。
ブロックチェーンゲームで利用することができるウォレットは複数存在しており、利用する仮想通貨によって違いがありますが、イーサリアム関連のブロックチェーンゲームでは「MetaMask(メタマスク)」というウォレットが広く利用されています。
MetaMaskは「Google Chromeの拡張機能」として提供されているほか「iOS・Android版アプリ」もリリースされています。ブロックチェーンゲームを始める際は、MetaMaskのような信頼性の高いウォレットを選択することが重要です。
ウォレットの設定が完了したら、いよいよブロックチェーンゲームの世界に足を踏み入れることができます。ゲーム内でのトランザクションや資産管理において、ウォレットは重要な役割を果たすことになります。安全性と使いやすさを考慮しながら、自分に合ったウォレットを選びましょう。
メタマスクをもっと詳しく
「Google Chrome」や「専用アプリ」でゲームに参加
ブロックチェーンゲームを始める準備が整ったら、次は実際にゲームに参加する方法を見ていきましょう。一般的には、「Google Chrome」などのウェブブラウザを使用して、プレイしたいブロックチェーンゲームの公式サイトにアクセスします。サイト上で「ゲームを始める」などのボタンを選択することで、ゲームをスタートできます。
Google Chromeを使用してWebサイトでゲームにアクセスした場合、通常「MetaMask」の画面が自動的に起動します。この時、ウォレットへのアクセス許可を求められるので、「署名・承認」を選択して進めましょう。この手順により、あなたの仮想通貨ウォレットとゲームが連携され、スムーズなプレイが可能になります。
スマートフォンでブロックチェーンゲームを楽しむ場合は、主に2つの方法があります。1つ目は各ゲームの「専用アプリ」をダウンロードする方法です。これにより、最適化された環境でゲームを楽しむことができます。
2つ目は「WEB3.0対応ブラウザ」を使用して公式サイトにアクセスする方法です。WEB3.0対応ブラウザとは、仮想通貨ウォレット機能を内蔵したブラウザのことを指します。例えば、「Operaブラウザ」などがこれに該当します。
特筆すべきは、最近では「ウォレット機能を搭載したブロックチェーンゲームアプリ」も登場しています。これらのアプリを利用すれば、別途仮想通貨ウォレットを準備する必要がなく、アプリをダウンロードするだけでゲームを始められるという利点があります。
ただし、複数のブロックチェーンゲームを楽しみたい場合や、将来的に様々な分散型アプリケーション(DApps)を利用したい場合は、MetaMaskなどの汎用性の高い仮想通貨ウォレットを用意しておくことをおすすめします。これにより、より幅広いブロックチェーンゲームやDAppsを自由に楽しむことができるでしょう。
専用アプリを使えば「前準備なし」でプレイ可能に
仮想通貨を保有していない人が1から準備する場合には、仮想通貨とウォレットの準備にやや手間がかかりますが、以下の手順を一度完了すれば、その後は様々なブロックチェーンゲームを気軽にプレイすることができるようになります。
- 仮想通貨取引所の登録
- 仮想通貨の購入
- ウォレットのダウンロード
- ウォレットへの仮想通貨移動
最近では「ウォレット機能を搭載したブロックチェーンゲームアプリ」なども公開されているため、このようなアプリを利用すれば仮想通貨ウォレットなどの準備をせずに、アプリをダウンロードするだけでゲームをプレイすることができます。
これらのアプリは、ブロックチェーンゲームの始め方を簡略化し、初心者にとってもアクセスしやすい環境を提供しています。
特定のゲームをとりあえず遊んでみたいという場合は「ウォレット機能搭載アプリ」を利用し、将来的に様々なゲームや分散型アプリケーション(DApps)を利用したいという場合は「MetaMaskなどのウォレット」を作成すると良いでしょう。
ブロックチェーンゲームの始め方を検討する際は、自分のニーズや長期的な目標に合わせて選択することが重要です。
ブロックチェーンゲームの始め方として、専用アプリを使用する利点は以下の通りです:
- 即時プレイ可能
ダウンロードしてすぐにゲームを開始できます。 - 簡易性
複雑な設定や準備が不要です。 - 統合されたエコシステム
ゲームとウォレット機能が一つのアプリに統合されています。
ただし、ブロックチェーンゲームの始め方として専用アプリを選択する場合も、ゲームの仕組みやブロックチェーン技術についての基本的な理解を持つことが推奨されます。これにより、ゲーム内での取引やアイテムの価値をより深く理解し、楽しむことができるでしょう。
ブロックチェーンゲーム関連の注目記事はこちら
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Freepikのライセンス許諾により使用