TRON:ステーブルコイン貸出プラットフォーム「JUST」立ち上げ

by BITTIMES

トロン財団(TRON Foundation)は2020年4月4日に、TRONベースのステーブルコイン貸出(レンディング)プラットフォームのテストが完了したことを報告し、このプラットフォームが「JUST」と呼ばれる名称で正式にリリースされることを発表しました。

こちらから読む:仮想通貨対応プリペイドカードでTRXが利用可能に「Tron」関連ニュース

TRONの「分散型金融」展開に向けて

トロン財団(TRON Foundation)は2020年4月4日の発表で、以前まで「Djed」と呼ばれていたステーブルコイン貸出プラットフォームのテストを完了したことを報告し、2020年4月4日11時30分(日本時間)に新しく「JUST」という名称でメインネットを立ち上げることを発表しました。

「JUST」はTRONのスマートコンラクトを用いて米ドル(USD)の価格に基づいたステーブルコインを発行するシステムであり、発行されるステーブルコインは「USDJ」と呼ばれています。「USDJ」はその他のステーブルコインと同様に、通貨の価格が米ドルの価格と同じになるように設計されているため、安定した価格を維持することができるようになっています。

Tron財団は「JUST」のメインネット立ち上げは、"Tronの分散型金融(DiFi)に向けた新しい旅の始まり"だと述べており、「USDJ」はTRONのDiFiエコシステムに不可欠な存在となると語っています。

「JUST」のプラットフォームを支える「JUSTFoundation(JUST財団)」のチームメンバーは、その半数が「Alibaba・Tencent・IBM」などといった大手企業の出身者であり、設計と開発のベテランであるとされています。JUST財団の代表者はTRONのパブリックチェーン上でプロジェクトを構築する理由として、以下のような4つの項目を挙げています。

【大規模】
・TRONのDAppsは3番目に大きいユーザー基盤を有しており、大きな可能性を秘めている
【高い普及率】
・仮想通貨TRXは非常に多くの仮想通貨取引所に上場しており、TRC10/20トークンの取引も可能
【価格の安定性】
・TRXは仮想通貨の時価総額ランキングで上位20位を維持し続けている
【使いやすさ】
・TRONネットワークは誰でも利用することができるため、誰もが独自の仮想通貨ウォレットを作成してトークンを利用することができる。

「JUST」の詳細は以下の公式サイトで確認することができます。
>>「JUST」の公式サイトはこちら
>>「TRON財団」の公式発表はこちら

2020年4月5日|トロン(TRON/TRX)の価格

トロン(TRON/TRX)の価格は先月13日に0.8円付近まで下落したものの、現在はやや回復しており、2020年4月5日時点では「1TRX=1.30円」で取引されています。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2020年2月25日〜2020年3月26日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年2月25日〜2020年3月26日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

火山エネルギー活用した「ビットコインマイニング」を指示:エルサルバドル大統領

火山エネルギー活用した「ビットコインマイニング」を指示:エルサルバドル大統領

Instagramなどへの「Libra活用」も計画|Facebook CEOが語る今後の展望

Instagramなどへの「Libra活用」も計画|Facebook CEOが語る今後の展望

SBI VCトレード「SHIB・DAI・ATOM」取扱開始

SBI VCトレード「SHIB・DAI・ATOM」取扱開始

決済データでNFT・トークン報酬を獲得|GameFi搭載ウォレットアプリ「SyFu」提供へ

決済データでNFT・トークン報酬を獲得|GameFi搭載ウォレットアプリ「SyFu」提供へ

Ledger:NFTに焦点を当てたハードウェアウォレット「Ledger Nano S Plus」を発表

Ledger:NFTに焦点を当てたハードウェアウォレット「Ledger Nano S Plus」を発表

DeFiChain待望のハードフォーク、新ブロックチェーン「Fort Canning Road」誕生

DeFiChain待望のハードフォーク、新ブロックチェーン「Fort Canning Road」誕生

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す