ビットコイン価格=5,000万円「長期的には達成可能」ベテラン投資家Raoul Pal

by BITTIMES

投資家情報を発信しているデジタルメディア企業「Real Vision Group(リアルビジョングループ)」の共同創設者兼CEOでありながら、ベテラン投資家・ゴールドマンサックス元幹部などとしても知られるRaoul Pal(ラウル・パル)氏は、2020年5月14日公開されたMax Keiser(マックス・カイザー)氏とのインタビュー動画の中で『ビットコイン価格は長期的には簡単に476,000ドル(約5,100万円)に達する可能性がある』との考えを語りました。

こちらから読む:BTCが稼げる放置型GPS連動ゲーム近日公開「ビットコイン」関連ニュース

ビットコイン時価総額「10兆ドル到達」の可能性

ビットコイン(BTC)は今月12日に3度目となる「半減期」を迎えたため、仮想通貨業界では今後の価格上昇を期待する意見が数多く出ており『BTC価格は数千万円に達する』という予想も増えてきています。

Max Keiser(マックス・カイザー)氏も、そのような"ビットコイン強気派"の1人として知られていますが、今回の動画に出演したベテラン投資家のRaoul Pal(ラウル・パル)氏も『ビットコイン価格は長期的には簡単に476,000ドル(約5,100万円)に達する可能性がある』との考えを語っています。

Max Keiser氏やRaoul Pal氏は「ビットコインが金(ゴールド)の市場を追い抜き、強力なエコシステムの中で運営されることになれば、ビットコイン価格は簡単に5,000万円まで上昇する」と予想しており、ラウル・パル氏は『ビットコインはその他のエコシステムを全体を巻き込んでいく中で時価総額10兆ドルを簡単に達成するだろう』と語っています。

ビットコインがエコシステムとなり、私たちが信じているようにその他のエコシステム全体を巻き込んでいくことになれば、そのプロセスの中で「時価総額10兆ドル」という数字は簡単に達成することができるでしょう。

476,000ドル(約5,100万円)という価格は「10兆ドル」という金額をビットコインの総発行枚数である「2,100万」で割ることによって導き出されています。金の時価総額は現時点で約9兆ドルだとされているため、ビットコインが金の時価総額を上回った時にこの価格が達成されることになります。

「デジタルゴールド」と「金」の比較について

仮想通貨関連のデータを配信している「CoinMarketCap」のデータによると、記事執筆時点でのBTC時価総額は約1,740億ドル(18兆円)となっており、仮想通貨市場全体の時価総額も2,577億ドル(約27兆円)となっているため、金の時価総額に追いつくまでにはまだまだ時間がかかると考えられますが、ビットコインの時価総額は誕生から約10年ほどの期間でこの規模にまで成長しているため「今後のさらなる成長によって金の時価総額に到達する可能性は高い」と予想する意見は多数でています。

「ビットコインは"デジタルゴールド"になるか」という件に関しては未だに意見が分かれていますが、ビットコインを支持する人々は『ビットコインは金よりも持ち運びが楽で、購入・送金も簡単に行うことができる』と主張し、金を支持する人々は『金は価値の保存手段としてだけでなく"電子機器の重要な部品"としても必要とされている』と主張しています。

基本的にビットコインは"電子機器"を通じて取引・保管・管理されているため、金の存在あってこそのビットコインであるとも考えられますが、"BTC時価総額の今後の成長"に関しては『世界経済が不安定な状況にある中で、人々が自分の資産をビットコインに交換するようになれば、BTC時価総額は急激に増加する可能性がある』といった意見も出ています。

ラウル・パル氏は『BTC価格が高くなるほど市場に人々を呼び込むことができる』と述べており、『半減期後のビットコイン市場にどれだけでの資本がもたらされるのかを見るのは非常に興味深い』と語っています。

2020年5月15日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

Bitcoin (BTC)
11,973,476 JPY (-0.90%)
82,517.51 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥237.63 T JPY
VOLUME

¥5.65 T JPY

ビットコイン(BTC)の価格は今月8日に106万円付近まで回復して以降は100万円前後で横ばいの状態が続いており、2020年5月15日時点では「1BTC=1,017,967円」で取引されています。

主要な抵抗線となっている106万円のラインを突破することができれば、大幅な回復が見られると予想されますが、仮想通貨業界の著名なトレーダーやアナリストからは「短期的な下落」を予想する意見も多数出ているため、今後の動きには注意が必要であると考えられます。

2020年4月15日〜2020年5月15日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年4月15日〜2020年5月15日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏