
マンガ×ブロックチェーンの「コミカブカード」NFTマーケットプレイスで取引可能に
マンガ×ブロックチェーンのクラウドファンディングプラットフォーム「コミカブ(Comikabu)」を運営している「株式会社Hashpalette」は、2020年5月19日にコミカブが発行している"コミカブカード"が国内最大のNFTマーケットプレイス「miime(ミーム)」で取引できるようになったことを発表しました。
こちらから読む:電子書籍取次大手、ブロックチェーン投資を加速「国内ニュース」
コミカブカード「miime(ミーム)」での売買が可能に
コミカブ(Comikabu)は、マンガとブロックチェーン技術を組み合わせることによって、マンガクリエイターが代替不可能なトークン(NFT)である「コミカブカード」を発行して資金調達を行い、ファンの人々が「コミカブカード」を購入してクリエイターを支援したり、限定コンテンツにアクセスしたりできる環境を提供しています。
今回の発表では、この"コミカブカード"が国内最大のNFTマーケットプレイス「miime(ミーム)」で取引可能になったことが発表されています。
miime(ミーム)とは「株式会社メタップスアルファ」が運営しているデジタルアイテム(NFT)をユーザー間で売買できるCtoCマーケットプレイスであり、ゲームのキャラクターやアイテムを始めとする様々なデジタルアイテムをユーザー同士で売買できるサービスを提供しています。
miime(ミーム)で「コミカブカード」の取り扱いが開始されたことによって、コミカブのプラットフォームでコミカブカードを購入したファンの人々は「miime」のプラットフォームを通じてそれらのカードを他のユーザーと売買することもできるようになります。
取扱い開始記念「取引手数料0%キャンペーン」開催
株式会社Hashpaletteは「miime(ミーム)」でのコミカブカード取扱い開始を記念して、「2020年5月31日まで取引手数料0%キャンペーン」を開催していることも発表しています。
キャンペーン期間は「2020年5月15日〜2020年5月31日23時59分まで」となっているため、この期間中にmiimeでコミカブカードを取引する場合には取引手数料が"無料"となります。
>>「コミカブ」の公式サイトはこちら
>>「miime」の公式サイトはこちら
>>「Hashpalette」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

テレビ番組と視聴者をブロックチェーンで繋ぐ「LiveTV-Show」登場

double jump.tokyo「ビットフライヤー・LINEグループ」とNFT事業で協業

先着1万人にイーサリアム(ETH)プレゼント「コンサヴァApp」公開キャンペーン開催へ

韓国の暗号資産取引所Komid:代表取締役に「懲役3年」の実刑判決

【注意】Trezor:仮想通貨ハードウォレットに「脆弱性」ユーザーがとれる対策は?

BINANCE「LUNCの取引手数料バーン」実施へ|LUNC価格上昇
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
