暗号資産投資家、XRPから「ビットコイン」へと移行か|GMOコインの取引金額に変化

by BITTIMES

暗号資産取引所「GMOコイン」は2020年6月12日に、2018年〜2019年末までの期間におけるビットコイン(Bitcoin/BTC)エックスアールピー(XRP)の取引動向をまとめたデータ公開しました。今回の発表では「ユーザーの注目する銘柄がXRPからBTCへと移行していることに伴い、2019年まで高い取引金額を誇っていたXRPの取引金額が減少し、BTCの取引金額が増加していること」が報告されています。

こちらから読む:Huobi Token(HT)の取扱い開始日が判明「国内ニュース」

XRPの取引金額「2018年頃から徐々に減少」

GMOコインは2020年4月に「GMOコイン利用者を対象としたアンケート調査」を実施した上で"2019年〜2020年にかけてユーザーの注目はリップル(XRP)からビットコインへと移行した"ということを報告していましたが、今回の発表ではこの結果を合わせながら「ユーザーの注目度が変遷するとき、取引金額はどのように変わるのか」についての紹介が行われています。なお、今回の取引動向はBTC・XRPの2銘柄にフォーカスするために、2銘柄の合計取引金額を100%とした百分率で紹介していると説明されています。

2018年のBTC・XRP取引金額をまとめたデータでは、2018年1月時点では圧倒的にXRP取引金額のほうが大きかったことが示されていますが、その後1年間で徐々にXRP取引金額は減少し、2019年末にはビットコインとほぼ同レベルの取引金額になっていたことがわかります。

2018年のGMOコイン販売所サービスにおけるBTC・XRP取引動向(画像:GMOコイン)2018年のGMOコイン販売所サービスにおけるBTC・XRP取引動向(画像:GMOコイン)

しかし、2019年のデータではXRPの取引金額がさらに減少していることが示されており、1月と5月以外は20%前後にとどまっていたことが報告されています。

2019年のGMOコイン販売所サービスにおけるBTC・XRP取引動向(画像:GMOコイン)2019年のGMOコイン販売所サービスにおけるBTC・XRP取引動向(画像:GMOコイン)

XRPは以前から「日本国内でも人気の暗号資産」として知られており、今月10日に日本暗号資産取引業協会(JVCEA)が公開した「2020年2月時点における国内取引所の現物取引高ランキング」で"2位"にランクインしていた他、今月9日に暗号資産取引所BITMAX(ビットマックス)が実施した「推し暗号資産に関するアンケート調査」でもBTCと僅差で"2位"にランクインしていましたが、GMOコインの販売所におけるXRP取引量は徐々に減少しているようです。

「JVCEA」と「BITMAX」の調査でXRPが2位にランクインしていることを踏まえると、XRPは依然として高い人気を誇っていると考えられますが、ビットコインは今年5月に半減期を迎えたため、暗号資産投資家の関心は徐々にビットコインへと傾いている可能性があると予想されます。

>>「GMOコイン」の公式発表はこちら

暗号資産取引所GMOコインの新規登録はこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Facebook利用者5億人分の個人情報が「ネット上で無料公開」仮想通貨保有者も要注意

Facebook利用者5億人分の個人情報が「ネット上で無料公開」仮想通貨保有者も要注意

次世代マイニング事業者SKYHASH(スカイハッシュ)が提供する世界最高のマイニングプラットフォーム「SKY-NET」とは?

次世代マイニング事業者SKYHASH(スカイハッシュ)が提供する世界最高のマイニングプラットフォーム「SKY-NET」とは?

Crypto Garage(クリプトガレージ)「暗号資産交換業者」の登録を完了

Crypto Garage(クリプトガレージ)「暗号資産交換業者」の登録を完了

Sorare「サッカーフランス代表チームのNFT選手カード」発行へ

Sorare「サッカーフランス代表チームのNFT選手カード」発行へ

ヴェノム財団がアイスバーグキャピタルと提携|10億ドルのヴェノム・ベンチャーファンドを設立

ヴェノム財団がアイスバーグキャピタルと提携|10億ドルのヴェノム・ベンチャーファンドを設立

メキシコの大富豪:流動的ポートフォリオの60%は「ビットコインとBTC関連株式」

メキシコの大富豪:流動的ポートフォリオの60%は「ビットコインとBTC関連株式」

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す