
スイス最大のオンラインショップ:仮想通貨に加え「ステーブルコイン決済」にも対応へ
デジタル資産に特化したスイスの銀行「Sygnum Bank(シグナムバンク)」は2020年8月27日に、スイス最大のオンラインショップである「Galaxus(ギャラクサス)」やデンマーク拠点の仮想通貨決済プロバイダーである「Coinify(コイニファイ)」と協力して、同銀行が発行する発行するステーブルコイン「デジタルスイスフラン(DCHF)」を用いたeコマースの支払いテストに成功したことを発表しました。
こちらから読む:SBI FX トレード、"暗号資産CFD取引"提供へ「暗号資産」関連ニュース
デジタルスイスフラン(DCHF)による決済テストに成功
Sygnum Bank(シグナムバンク)はスイスの金融市場監督機構(FINMA)から銀行業ライセンスを取得しているデジタル資産に特化した銀行であり、スイスの法定通貨「スイス・フラン(CHF)」に1対1でペッグされたステーブルコイン「デジタルスイスフラン(DCHF)」を発行しています。
今回の発表では、同銀行がスイス最大級のネット通販サイトである「Galaxus(ギャラクサス)」やデンマーク拠点の仮想通貨決済プロバイダーである「Coinify(コイニファイ)」と協力して、デジタルスイスフランを用いたeコマースの支払いテストに成功したことが報告されています。
Sygnum Bankは『スイスフランと1対1でペッグされたDCHFは、カードシステムの必要性を排除し、支払いコストと詐欺行為を減らし、取引をリアルタイムで処理することができる』と説明しており、『デジタル経済と従来の経済をシームレスに繋ぐこの決済システムは、3.5兆ドル規模のeコマース業界に革命をもたらし、消費者とオンライン小売業者を直接結びつける可能性を秘めている』と語っています。
「Galaxus」は以前から「現金・クレジットカード・Google Pay・PayPal」などといった様々な決済手段に対応しており、2019年時点にはビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、エックスアールピー(XRP)などといった主要な暗号資産による支払いも受け入れていますが、同社の最高財務責任者であるThomas Fugmann氏は『DCHFのような価値が安定したデジタル通貨による支払いを受け入れることによって利便性をさらに高めることができる』と語っています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米SEC:CBOEのビットコインETF「申請取り下げ」を報告|政府機関の閉鎖が影響

仮想通貨ATMに「XRP」追加か|Ripple投資部門、業界最大手「Coinme」に出資

SBIHD「リミックスポイント」と資本業務提携|ビットポイント株式の51%を取得

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

億万長者の「ビットコイン不要説」に猛反論:Andreas Antonopoulos

多通貨決済対応の「ブロックチェーン国際送金システム」を開発:シンガポール中央銀行
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
