ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年8月30日〜9月5日

by BITTIMES   

2020年8月30日〜9月5日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2020年9月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

SBI FXトレード「暗号資産CFD取引」提供開始

SBI-FX-Trade-Bitcoin-BTC

FX専業取引会社である「SBI FXトレード」は、2020年8月31日午前7時から正式に「暗号資産CFD取引サービス」の提供を開始しました。

同社の暗号資産CFD取引サービスではBTC・ETH・XRPに関する合計6銘柄が提供されており、最小注文数量・最大注文数量・保有建玉上限は業界最良水準となっています。

ビットポイント:暗号資産「BAT」取扱い開始

BITPoint-BAT-Campaign

BITPoint Japan(ビットポイントジャパン)は2020年9月1日に、同社が提供している暗号資産の現物取引サービスで新しくベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取扱いを開始しました。

同社はBATの新規取り扱いを記念して「口座開設とBAT購入で最大11,000円相当のBATがもらえるプレゼントキャンペーン」も開催しています。

コインチェック:暗号資産「IOST」取扱いへ

Coincheck-IOST-Listing

Coincheck(コインチェック)は2020年9月1日に、同社が提供している暗号資産の現物取引・貸仮想通貨・つみたてサービスで「アイオーエスティー(IOST/IOST)」の取り扱いを開始することを発表しました。

アイオーエスティー(IOST/IOST)が日本国内の暗号資産取引所に上場するのは今回が初となります。

デジタル証券取引所「大阪・神戸」に設立へ

SBI-yoshitaka_kitao-Finance-City

SBIホールディングスの北尾 吉孝(きたお よしたか)社長が「日本経済新聞」の取材に応じた際に、"セキュリティトークン(デジタル証券)の取引所"を大阪・神戸地区に設立する方針であることを語ったことが明らかになりました。

北尾社長は日本経済新聞の取材に応じた際に『次世代金融ハブとなる国際金融センターを大阪・神戸地区に置く構想の実現に向けて、大阪府や政府との連携に動き始めたことを明らかにした』と報告されています。

仮想通貨都市「AKONCITY」の詳細が明らかに

AKONCITY-TOP

有名なR&Bシンガーソングライター「AKON(エイコン)」が立ち上げを計画している仮想通貨都市「AKONCITY(エイコンシティ)」の詳細が明らかになりました。現在公開されている「AKONCITYの公式サイト」には、都市全体を構成する"7つの地区"の概要などがコンセプト画像などとともに詳しく紹介されています。

AKONCITY(エイコンシティ)の公式サイトによると、現在計画されている仮想通貨都市は「アフリカ・カルチャー・ビレッジ、オフィス&住宅地区、エンターテイメント地区、ヘルス&セーフティ地区、教育地区、テクノロジー地区、セネウッド地区」という合計7つの主要地区で構成されていると説明されています。

MetaMask Mobile「Android・iOS」向けに正式リリース

MetaMask-Mobile-App

イーサリアム(Ethereum/ETH)関連のソフトウェア開発企業である「ConsenSys(コンセンシス)」は2020年9月4日に、仮想通貨ETHを保管したり、分散型アプリケーション(DApps)で使用したりすることができるウォレットアプリ「MetaMask Mobile(メタマスクモバイル)」がiOSとAndroidで正式に利用可能になったことを発表しました。

MetaMask Mobileには「Web3対応のブラウザ機能」も搭載されているため、ユーザーはウォレットアプリ内で「Browser」のページへと移動することによって「DeFi・Exchange・Collectibles・Play Game・Get Crypto・Developer Tools・Social・News」などといった様々なサービスにアクセスすることができます。

Flare Networks「スナップショット撮影日」が判明

XRP-Ripple-Flare

XRP保有者に対するSparkトークンのエアドロップ(無料配布)を予定している「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)」は、2020年9月1日のツイートでXRPの保有数量を記録してSparkトークンの付与枚数を決定するためのスナップショットを2020年12月12日に実施する予定であることを明らかにしました。

また、先日4日には「bitbank(ビットバンク)」に続いて「SBI VC Trade(SBI VCトレード)」からも"Sparkトークン付与"への対応を検討していることが報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年8月11日〜17日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年8月11日〜17日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

仮想通貨ニュース週間まとめ|10月14日〜20日

仮想通貨ニュース週間まとめ|10月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年4月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年4月17日〜23日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年8月25日〜31日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年8月25日〜31日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年2月17日〜23日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年2月17日〜23日

注目度の高い仮想通貨ニュース

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す