ビットフライヤー「無登録業者の投資案件・リスク高いアドレス」等に関する入出金に制限

by BITTIMES

暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は2020年9月30日に同社顧客向けに送信したメールの中で、暗号資産(仮想通貨)の入出金を行う際の同社の対応に関して『国内外で無登録業者として警告を受けている投資案件やリスクが高いと判断したアドレスとの間で入手金を行う場合には、それらの取引で保留または取消を行い、事情を伺う場合がある』と説明を行いました。

こちらから読む:コインベスト、新規口座開設の申し込み受付を開始「国内ニュース」

「リスクある入出金手続き」は保留・取消の可能性

bitFlyer(ビットフライヤー)は2020年9月30日に顧客向けに送信したメールの中で『国内外で無登録業者として警告を受けている投資案件やリスクが高いと判断したアドレスとの間で入手金を行う場合には、それらの取引で保留または取消を行い、事情を伺う場合がある』ということを説明しました。

当社では、セキュリティの観点から、暗号資産(仮想通貨)のお預入・ご送付につきまして、預入元および送付先の暗号資産アドレスの安全性を確認後、処理しております。

以下のような場合には、保留あるいは取消させていただき、当社よりご事情をお伺いする場合がございます。

・国内外で無登録業者として警告を受けている投資案件に係るお預入・ご送付
・当社がリスクが高いと判断したアドレスに係るお預入・ご送付

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

仮想通貨業界では「ハッキング」や「投資詐欺」などの事件が多発しており、暗号資産取引所はそのような事件に関連した暗号資産を法定通貨に交換するための手段としても悪用されているため、今回発表された対応はそのような違法行為を防止し、投資詐欺などの被害を最小限に抑えるための対応だと考えられます。

制限対象となる企業・サービスは?

記事執筆時点で金融庁が"無登録業者"として警告を発している仮想通貨関連企業としては以下のような会社が挙げられますが、現在警告を受けていない企業でも「暗号資産交換業者の登録を行わずに日本人向けに仮想通貨取引サービスを提供している企業」は実質的に"無登録業者"ということになるため注意が必要です。(金融庁の公式発表はこちら)。

  • Bitforex Limited(Bitforex運営)
  • AMANPURI Co.,Ltd(AMANPURI運営)
  • CBASE FINTECH LAB LLC(CROSS exchange運営)
  • BtcNext Company Limited(BtcNext運営)
  • Cielo EX Limited(ABX・BTC等の取引サービスを提供)
  • SB101(Atomic Coin売買の媒介等)
  • Binance(BINANCE運営)

bitFlyerから具体的な企業・サービス名などは挙げられていないものの、制限対象としては「国内外で無登録業者として警告を受けている投資案件」と「同社がリスクが高いと判断したアドレス」が挙げられているため、実際に対象となる企業・サービスはこれよりも多いと予想されます。

しかしながらこれらの制限は「無登録業者」という括りではなく、無登録業者として警告を受けている「投資案件」に適応されると説明されているため、『全ての無登録取引所・サービスで入出金が禁止される』というわけではないようです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ファイルコイン「チェーンリンク(Chainlink/LINK)の統合」を発表

ファイルコイン「チェーンリンク(Chainlink/LINK)の統合」を発表

GMOコイン:イーサリアムの「The Merge・ETHW」対応方針を発表

GMOコイン:イーサリアムの「The Merge・ETHW」対応方針を発表

GREE(グリー)ブロックチェーンゲーム開発に向け「Web3事業」に参入

GREE(グリー)ブロックチェーンゲーム開発に向け「Web3事業」に参入

BINANCE:DOGE・NPXSなどを含む「合計30種類」の通貨ペア廃止へ|30日午後5時から

BINANCE:DOGE・NPXSなどを含む「合計30種類」の通貨ペア廃止へ|30日午後5時から

360°VRのNFTギャラリー「PROJECT EMOTION」開催へ|参加クリエイターも募集

360°VRのNFTギャラリー「PROJECT EMOTION」開催へ|参加クリエイターも募集

ブロックチェーンドメイン「.crypto」主流ブラウザからアクセス可能に:Unstoppable Domains

ブロックチェーンドメイン「.crypto」主流ブラウザからアクセス可能に:Unstoppable Domains

注目度の高い仮想通貨ニュース

Rakuten NFT:DEP活用のNFTカードバトルゲーム「JobTribes」のNFT販売へ

Rakuten NFT:DEP活用のNFTカードバトルゲーム「JobTribes」のNFT販売へ

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す