ドイツ中央銀行:分散型情報共有ネットワークに「Ocean Protocol」の技術活用

by BITTIMES

ドイツの中央銀行である「ドイツ連邦銀行(ブンデスバンク)」が分散型の情報共有ネットワークを構築するために、AIデータを開放するための分散型データ交換プロトコルである「オーシャンプロトコル(Ocean Protocol/OCEAN)」の技術を採用したことが明らかになりました。

こちらから読む:Coinbase Card、米国でも発行へ「暗号資産」関連ニュース

「分散型情報共有ネットワーク」構築に向け技術採用

オーシャンプロトコル(Ocean Protocol/OCEAN)は、シンガポール拠点の非営利団体によって運営されている"人工知能(AI)のデータを開放するための分散型データ交換プロトコル"であり、世界中に存在する様々なデータを交換することができる分散型データ交換マーケットプレイスを構築して、それらのデータをAIや機械学習に活用し、個人や企業などのデータ保有者がデータと引き換えにインセンティブを得られる仕組みを提供しています。

Ocean Protocolは今年7月に「Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)」などのブランドを展開している大手自動車メーカー「Daimler AG(ダイムラー)」と協力して概念実証を行ったことなどを発表していましたが、今回は新たにドイツの中央銀行である「ドイツ連邦銀行(ブンデスバンク)」がOcean Protocolの技術を採用したことが明らかになりました。

ドイツ連邦銀行(ブンデスバンク)は"分散型情報共有ネットワーク"を構築するために「Ocean Protocol」の技術を活用するとのことで、公開された文書の中では『これによってデータの所有権を維持しながら、リアルタイムで統計情報を更新し、ネットワーク参加者がズレのないデータにアクセスすることができるようになる』と説明されています。

ドイツ連邦銀行は採用するブロックチェーンプラットフォームを選ぶ際の基準として『持続可能な分散型の方法で、大量のデータを処理・配布できる性能を備えていること』と挙げており、この基準を満たす製品を探す時点で大多数の企業が除外されたと説明しています。

もう一つの基準としては「製品の成熟度」が挙げられており、『正常に実装されたプロジェクトとユースケースを備えている必要があった』と説明されています。ドイツ連邦銀行はこのような基準を踏まえながら採用するソリューションを探した結果「Ocean Protocol」が唯一必要な条件を満たすソリューションであったことを説明しています。

ドイツ連邦銀行は今後「Ocean Protocol」と協力して、パブリック・プライベート両方のデータを安全に通信・利用することができるプラットフォームの構築に取り組むと伝えられています。

(参照:ted.europa.eu

2020年11月1日|Ocean Protocol(OCEAN)の価格

オーシャンプロトコル(Ocean Protocol/OCEAN)の価格は先日31日に42円付近まで下落したものの、その後はやや回復しており、2020年11月1日時点では「1OCEAN=45.12円」で取引されています。

>>OCEANを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2020年10月18日〜2020年11月1日 OCEANの価格チャート(画像:CoinGecko)2020年10月18日〜2020年11月1日 OCEANの価格チャート(画像:CoinGecko)

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ(ADA)「壮大な強気相場に向けた明確な底打ち」次の目標価格はいくら?

カルダノ(ADA)「壮大な強気相場に向けた明確な底打ち」次の目標価格はいくら?

ドージコイン(DOGE)「今後数日間でもう一度強気の波」著名アナリストの価格予測

ドージコイン(DOGE)「今後数日間でもう一度強気の波」著名アナリストの価格予測

トランプ氏支援のWorld Liberty Financial、財務資産にトロン(TRX)追加か=報道

トランプ氏支援のWorld Liberty Financial、財務資産にトロン(TRX)追加か=報道

トランプ次期大統領、唯一の公式ミームコイン「$TRUMP」発表|2,000%超えの価格上昇を記録

トランプ次期大統領、唯一の公式ミームコイン「$TRUMP」発表|2,000%超えの価格上昇を記録

ビットコインにトランプ大統領の肖像刻印、マイニング大手MARA

ビットコインにトランプ大統領の肖像刻印、マイニング大手MARA

バイナンスでアルトコインの取引シェアが78%に到達、2025年の強気相場を示唆

バイナンスでアルトコインの取引シェアが78%に到達、2025年の強気相場を示唆

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も