KuCoin「全ての暗号資産の入出金サービス」を再開|ハッキングから約2ヶ月

by BITTIMES

2020年9月に発生したハッキング事件で約300億円相当の暗号資産(仮想通貨)が盗難される被害を受けていた大手暗号資産取引所「KuCoin(クーコイン)」は、2020年11月22日にすべてのトークンの入出金サービスを再開したことを発表しました。

こちらから読む:富裕層の73%が"仮想通貨投資"に関心「暗号資産」関連ニュース

一部トークンは「1日の出金額」に上限設定

KuCoin(クーコイン)は2020年9月26日に発生したハッキングで約2億7,900万ドル(約300億円)相当の暗号資産が盗難されたことを受けて、同社が提供している各種サービスを一時的に停止していましたが、先日2020年11月22日には"すべてのトークンの入出金サービス"が再開されたことが発表されました。

同社は今月11日時点でビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)などといった合計176種類のトークンのサービスを再開したことを発表していましたが、現在はその他すべての暗号資産の入出金サービスが再開されているとのことです。

ただし、一部のトークンに関しては『司法手続きが進行中であるため、1日あたりの出金額に制限が設けられている』と説明されています。司法手続きが完了すると出金上限設定は解除されるとのことで、関連するトークンでは"取引手数料ゼロ"の対応がとられているとのことです。

世界中で非常に多くのユーザーに利用されている大手暗号資産取引所「KuCoin」で全てのトークンのサービスが再開されることによって、今後は各種トークンの取引などが活発化していくことになると予想されます。

KuCoinで発生したハッキング事件では、複数の種類の暗号資産で合計2億7,900万ドル(約300億円)相当が盗まれたと報告されていましたが、同社の共同設立者兼CEOであるJohnny Lyu(ジョニー・リュー)氏は2020年11月11日のツイートで『ハッキングで影響を受けた資産の84%を回収した』ということも報告しています。

>>「KuCoin」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:暗号資産積立で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:暗号資産積立で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

雑所得から分離課税へ?仮想通貨の税率変更「国民の理解が得られるのか疑問だ」麻生財務相

雑所得から分離課税へ?仮想通貨の税率変更「国民の理解が得られるのか疑問だ」麻生財務相

暗号資産取引所FTX「日本居住者の新規登録禁止」を正式発表

暗号資産取引所FTX「日本居住者の新規登録禁止」を正式発表

ブロックチェーンで「公的機関」のコスト削減へ ー チリ議員が決議案を提出

ブロックチェーンで「公的機関」のコスト削減へ ー チリ議員が決議案を提出

Chiliz&Socios:テニス業界初「Kosmos Tennis」と提携|$DAVISファントークン発行へ

Chiliz&Socios:テニス業界初「Kosmos Tennis」と提携|$DAVISファントークン発行へ

ワクチン輸送を「ブロックチェーン・IoT」で安全に|偽造品問題などにも対処:StaTwig

ワクチン輸送を「ブロックチェーン・IoT」で安全に|偽造品問題などにも対処:StaTwig

注目度の高い仮想通貨ニュース

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す